番組紹介

おかえりなさ〜い

おかえりホームドクター

大腸がんについて

今日のドクター

日本大腸肛門病学会専門医
高嶋吉浩先生

病気説明

大腸がんとは大腸に出来た悪性腫瘍のことで、大腸ポリープが大きくなり、がんに変わることが多いと言われています。大腸がんは女性より男性の方が多く、年齢が上がると大腸がんにかかるリスクも高くなっていきます。食生活やお酒タバコなどの生活習慣が大腸がんと深く関わっていると考えられています。大腸がんは進行すると出血や便通異常を来しますので、そうならないうちに、定期的に検査を受け、がんを見逃さないようにしてください。

意外と知らない?対処法
検査は簡単なので検査を受けましょう
大腸がんの検査は、便潜血検査という便を取るだけの非常に簡単で、進行がんの多くが見つけられる、精度の高い検査があります。大腸がんは年齢とともに発症率も上がっていきますので、40歳以上の方は1年に1度は便潜血検査を受けるようにし、検査で陽性となった方は病院で精密検査を必ず受けるようにしてください。病院では内視鏡やCT、レントゲンにて検査を行いますし、50歳以上の方は便潜血検査で陽性反応が出ていなくても一度は大腸内視鏡検査を受けると良いでしょう
大腸がんは治りやすいがんです
大腸がんは早い段階なら内視鏡手術や腹腔鏡手術など、軽い手術でがんを除去しやすく、他のがんに比べて治りやすいがんです。特に便潜血検査でみつかるがんには早期がんが多く切除しやすいですので、便潜血検査を受けるようにしてください。検査で陽性反応が出ても忙しかったり時間が無かったりと検査を軽く考えてしまう方が多くいますが、陽性反応を放置していると大腸がんによる死亡リスクがおよそ4倍になると言われていますので、検査で陽性反応と出た方は必ず精密検査を受けるようにしてください。
まとめ
お話しましたように、大腸がんは早期に発見できれば非常に治りやすいがんです。もしも出血や便通異常などの症状がある場合は病院を受診し、また、症状が無くても、毎年、大腸がんの便潜血検査を受けると良いでしょう。
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
PAGE TOP