番組紹介

おかえりなさ〜い

おかえりホームドクター

痛風について

今日のドクター

日本痛風・核酸代謝学会評議員
森田 美穂子 先生

病気説明

痛風というのは、足の関節などが赤く腫れて痛みが出る症状なんですが、尿酸値が高い状態が続くことで起こりやすくなる病気です。尿酸値が7.0mg/dlを超えた状態を高尿酸血症といい、30歳以上の男性のおよそ3割が高尿酸血症だと言われています。高尿酸血症があると痛風になりやすいですから、健康診断などで、尿酸値が高いと言われた方は、病院で必ず検査を受けて欲しいと思います。

意外と知らない?対処法
尿酸値に気をつけましょう
尿酸の値が基準値の7.0mg/dlを超えても、すぐに痛風になるわけではないので『痛みが無いから病院には行かない』という方も結構いらっしゃるのですが、尿酸値が高い状態を放置していると、尿酸が蓄積されて痛風発作が起こりやすくなります。尿酸値が高くなると、痛風だけではなく尿路結石といった病気も起こしやすくなります。さらに、心不全や脳卒中、腎障害などの重い病気との関連も言われてきています。尿酸値が高いだけでは、自覚できる症状もほとんどありませんから、健康診断で尿酸値が高いといわれた方は、きちんと病院で検査を受けて、尿酸値をコントロールして欲しいと思います。
生活習慣を見直しましょう
生活習慣と高尿酸血症は関係があり、生活習慣が悪いと痛風発作も起こりやすくなります。食事に含まれるプリン体を多く摂取する事で尿酸値も高くなりやすいです。たとえばアルコール摂取量の増加に伴って尿酸値も高くなりますので、あまり暴飲暴食をしないように心がけて、適度な運動で高尿酸血症を予防して欲しいと思います。また、尿酸値が高いと糖尿病や高血圧、脂質異常症などの生活習慣病とも関わりがありますから適度な運動や生活習慣で尿酸値をコントロールして欲しいと思います。
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
PAGE TOP