オザキスポーツ杯 第11回福井県フットサル選手権大会  


 
期 日   予選ラウンド:2017年1月14日(土)・15日(日)・28日(土)・2月4日(土)
決勝ラウンド:2017年2月25日(土)・26日(日)
会 場   予    選:トリムパークかなづ体育館・鯖江市神明スポーツセンターほか
決勝ラウンド:福井市体育館
参加資格  
(1) ・U-9、U-10、U-11、U-12、U-15
(公財)日本サッカー協会に、フットサルチームの場合は「フットサル4種・3種・2種」の種別で、サッカーチームの場合は「4種・3種」の種別で加盟登録した単独チームであること。一つの加盟登録チームから複数のチームで参加出来る。ただし参加チーム数により制限する場合がある。
・O-19
(公財)日本サッカー協会に、「フットサル1種」の種別で加盟登録した単独チームであること。
・U-18、MIX
(公財)日本サッカー協会のエンジョイフットサル(J-FUTSAL)登録を行ったメンバーで構成されたチームであること。(チームのメンバー全てがj-fut IDを取得すること)
(2) チーム登録は福井県協会において登録された場合に限る。
(3) 帯同審判(フットサル4級)が1名以上いること。
(4) ユニフォーム規定を満たし、正副ユニフォームが準備できること。
(5) 今大会参加に関し、チームにおいてスポーツ保険等に加入していること。
(6) 引率者は当該チームを指導・把握し責任を負うことのできる者であること。
(7) 未成年の選手については保護者の同意のある者に限る。
カテゴリー  
[1] U-9  (小学3年生以下)24チーム   [5] U-15(中学3年生以下)8チーム
[2] U-10(小学4年生以下)24チーム   [6] U-18(高校3年生以下)8チーム
[3] U-11(小学5年生以下)24チーム   [7] O-19(19才以上)8チーム
[4] U-12(小学6年生以下)48チーム   [8] MIX(20歳以上の男女)8チーム
競技形式  
(1) 予選ラウンド:各カテゴリーでリーグ戦を行い、各リーグ上位チームが決勝トーナメントへ進出する。ただし、参加チーム数により決勝進出チーム数に変更がある。
 
(2) 予選ラウンドにおける順位決定方法は、勝点合計の多いチームを上位とし、順位を決定する。勝点は、勝ち3、引分け1、負け0とする。ただし、勝点合計が同じの場合は、以下の順序により決定する。
当該チーム間の成績のうち(1)対戦成績 (2)得失点の差 (3)総得点数
グループ内の(4)総得失点差 (5)総得点数 (6)別に定める方法
競技会規定  
大会実施年度の公益財団法人日本サッカー協会フットサル競技規則による。ただし、以下の項目については本大会の規定を定める。
(1) ピッチサイズ:原則として40m×20m
(2) 使用球 モルテン4号球(ただし、6年生以下のカテゴリーは3号球)
(3) 競技者の数
・交代人数の数:7名
・ベンチに入ることのできる人数:10名(交代要員7名、役員3名)
(4) 競技者の用具
・ユニフォーム:日本サッカー協会のユニフォーム規程されているものに限る。
・シューズ:キャンバス、または柔らかい皮革製で、靴底がゴム、または類似の素材で出来ており、接地面が飴色、白色、もしくは無色透明のフットサルシューズ、トレーニングシューズ、または体育館用シューズタイプのもの。(スパイクシューズおよび靴底が着色されたものは使用できない。)
・ビブス:交代要員は競技者と異なる色のビブスを着用すること。
(5) 試合時間(ランニングタイムとする)
【1】
・U-9、U-10、U-11、U-12、MIXは12分間(前後半各6分)
・U-15、U-18、O-19は16分間(前後半8分)
【2】
 ハーフタイムのインターバル(前半終了から後半開始まで)
・U-9、U-10、U-11、U-12、MIXは1分間
・U-15、U-18、O-19は2分間
(6) 試合の勝者を決定する方法(競技時間内で勝敗が決しない場合)
[1] 予選ラウンド:引分け
[2] 決勝ラウンド:3人のPK方式により勝敗を決定する。ただし、決勝戦については6分間(前後半各3分間)の延長戦(ゴールデンゴール方式)を行い、決しない場合は3人のPK方式により勝敗を決定する。
(7) 本大会期間中に警告を2回受けた選手は、次の1試合に出場できない。
(8) 本大会において退場を命じられた選手は、次の1試合に出場できず、それ以降の処分については本大会の規律・フェアープレー委員会で決定する。
組合せ抽選   主催者において代理抽選とする。
抽選結果は平成28年12月28日(水)18:00にホームページに掲載予定
参加料・登録料   O-19、U-18、MIX…10,000円
それ以外…5,000円
表 彰   優勝、準優勝、3位に表彰状等を授与する。
保険加入   チームの責任において傷害保険・損害保険等に必ず加入すること。
(参加資格の条件となっています。)
そ の 他  
(1) 試合当日はフットサルまたはサッカーの電子選手証を必ず携行してください。
(2) 審判については各チームの帯同審判にて行います。必ず審判員証も携行ください。
(3) 大会会場の破損、および大会においての怪我等については当該チームの責任において対応していただきます。
(4) 決勝トーナメント出場全チームは開会式参加の義務を負う。
また、優勝・準優勝・3位チームは閉会式についての参加義務を負う。
開会式および閉会式ともにチーム選手全員が参加すること。
(5) 試合時のタイツ着用は選手・審判ともに禁止。スパッツ、アンダーもユニフォームと同色でなければ着用することはできません。
(6) O-19の部、MIXの部以外は、全ての責任を負える指導者および保護者が必ずベンチに1名は入らなければならない。未成年者だけでの試合は行ないません。その場合は、不戦敗となり、スコアは0-5とします。
(7) 不測の事態等(大雪ほか)により、予選試合の開催が不可能な場合は試合を中止にすることがあります。
この場合、抽選により決勝トーナメント進出チームを決定することとし、決勝トーナメントに進出できなかったチームには参加料を返金する。
 
【U-18の部】
個人の選手証(登録番号)が必要です。
サッカー登録もしくはフットサル登録した選手で構成されたチーム
なおかつ、選手全員がj-fut IDを持っていること。
 
【MIXの部について】
○チーム構成:20歳以上の男女で構成されたチーム
○試   合:常時試合に女性2名以上が出場、キーパーは男性
○得   点:男性の得点は1点、女性の得点は2点
       ※今大会より選手全員の個人登録を必要としますのでご注意ください。
 


【 主 催 】 一般社団法人 福井県サッカー協会
【 共 催 】 福井テレビ
【 主 管 】 (一社)福井県サッカー協会フットサル委員会・福井県フットサル連盟
【 後 援 】 福井県・福井県教育委員会・福井市・福井市教育委員会・あわら市・あわら市教育委員会・鯖江市
鯖江市教育委員会・福井新聞社・FM福井
【 特別協賛  】 (株)オザキスポーツ
【 協 力 】 株式会社モルテン 株式会社P&P浜松