ニュース
県内のニュース

2日連続で8月の観測史上最高! 坂井市春江で38.8度 24日も「熱中症警戒アラート」発表【福井】
23日も福井県内は猛暑となりました。坂井市春江では、22日に続き8月の観測史上最高を更新し38.8度と、全国5番目の暑さとなりました。
熱中症警戒アラートが発表される中、県内はフェーン現象の影響などで気温が上がりました。県内の最高気温は坂井市春江の38.8度と、8月の観測史上最高となりました。
そのほか、福井市で38.1度、美浜で37.6度、敦賀で37.4度など県内10の観測地点すべてで最高気温が35度を超える猛暑日となりました。
気象庁と環境省は24日も県内に「熱中症警戒アラート」を発表していて、最高気温は福井で36度、春江や敦賀で35度など、猛暑日予想となっています。
一緒に読まれている記事
-
今年の梅雨 “降水量は多い”が“梅雨明けは早い” まずは週末、前線が北陸地方で停滞 梅雨入り早々の大雨に注意 【福井】
-
【速報】北陸地方が梅雨入り 平年より1日早く 福井県内は夕方から局地的に雷を伴う激しい雨に
-
福井県内で16日ぶりの真夏日 三国で31.4度など6つの観測地点で30度上回る この暑さは8日まで
-
“平成の米騒動”がきっかけで注目された「エルニーニョ現象」 大凶作をもたらした天候不順について気象予報士が解説
-
コメの価格高騰で“麦ご飯”の需要増 “シェア日本一”六条大麦 産地の坂井平野で収穫ピーク 【福井】
-
150年の時を超えて…日本初の西洋式工法の突堤「エッセル堤」設計者エッシャーのひ孫が“直筆図面”を坂井市に寄贈【福井】
-
大雨災害は“梅雨明け直前”に多い 過去の被害からみる注意点を気象予報士が解説 【福井】
-
子どもたちの遊び・学びの場として大人気 「エンゼルランドふくい」が開館25 周年
-
風に揺れる黄金色の穂 田園に麦秋の訪れ 6月上旬には収穫が最盛期に 【福井】
-
福井は6月中旬に梅雨入りか 大雨に備えを 日本特有の「梅雨」を気象予報士が解説
- 広告