ニュース
県内のニュース

「山の日」全国大会 2025年開催の福井で実行委が設立 大野市や勝山市でワークショップ開催へ
8月11日の「山の日」に合わせて開かれる全国大会が、2025年に福井市や大野市、勝山市で開かれます。その実行委員会が16日に設立され、最初の総会が開かれました。
県庁で開かれた総会には、実行委員会の会長を務める杉本知事ら関係者20人あまりが出席し、9回目となる「山の日」の全国大会が2025年8月10日と11日に福井市や大野市、勝山市で開催されることなど、概要説明がありました。
杉本知事は「次の世代に山、森林をつないでいく大会にできれば。多くの客に来てもらい、おもてなしをしたい。福井を訪れるファンを増やしていければ」とあいさつしました。
「山の日」の全国大会は、山に親しみ感謝する国民の祝日「山の日」を国民に広く知ってもらおうと、毎年、各県が持ち回りで開いています。
福井大会では、福井市で歓迎レセプション、大野市で記念式典が開かれ、一般向けに山の魅力を体感してもらうワークショップなどが、大野市と勝山市で行われる予定です。なお、2024年の「山の日」の全国大会は、東京都で開催されます。
一緒に読まれている記事
-
事故で長男亡くした女性「シートベルトで悲しい事故を防いで…」 “無事帰る”の願い込めカエルの手作りマスコットを寄贈【福井】
-
山菜採りの76歳男性が死亡 斜面を滑落か 警察が麓で発見 【福井】
-
消費エネルギー“実質ゼロ”の銀行支店がオープン 太陽光発電と蓄電池の活用で災害時も事業継続が可能に 北陸銀行大野支店【福井】
-
ザクザク出てくる化石に子供たち大興奮! 亀の甲羅や魚のうろこ…世紀の大発見かも!? 「野外恐竜博物館」化石発掘体験が再開【福井】
-
大野市の高齢者介護施設が「もにす認定」を取得 積極的に障害者を雇用 県内3例目、奥越では初【福井】
-
空き園舎で「平泉寺のパン屋さん」開業 農家が手掛ける地元の野菜やフルーツが“主役”のパン 【福井】
-
33年に一度「平泉寺白山神社」の“御開帳”を記念 石畳の苔イメージ「苔梅わらび餅」誕生 5月から夏までの限定【福井】
-
【続報】勝山市で運転代行業者の車にはねられ死亡した事故 身元は市内の89歳の男性と判明
-
高齢男性が運転代行業者の軽自動車にはねられ死亡 勝山市の市道 【福井】
-
「すごい!すご~い!」夢グループの石田社長出演 見れば絶対クセになる!大野市PR動画の第2弾が完成
- 広告