ニュース
県内のニュース

北陸新幹線開業後、初の「敦賀まつり」 山車6基が港町を勇壮に巡行 最終日にぎわう【福井】
敦賀に秋の訪れを告げる「敦賀まつり」は、北陸新幹線開業後としては初めての開催となりました。1日から始まり、最終日の4日は一番の見どころ「山車巡行」が行われました。
敦賀の山車は、一年に一度、敦賀まつりで6基全てが勢ぞろいます。山車は高さ8メートル、重さ3トンあり、敦賀にちなんだ戦国時代の合戦を舞台に、能面や甲冑を飾り付けた等身大の武将人形が飾り付けられています。
6基の山車を、地元の人や小中学生ら約540人でひき、2時間かけて勇壮に市内を巡行しました。
毎年9月4日に行われる山車巡行は、室町時代には始まったとされています。全盛期は40~50基ありましたが、戦災により焼失し、江戸時代のまま現存するのは3基のみです。
しかし、当時の部材を使って3基を復元。その雄姿を敦賀まつりで見せています。
一緒に読まれている記事
-
許容量の13倍 ごみ搬入元に対策工事費負担の「法的義務ある」 敦賀市の民間最終処分場めぐる上告審 最高裁が市の主張認め高裁に差し戻し【福井】
-
「80年経っても苦しみは忘れられない」 13歳で敦賀空襲を体験した高崎三蔵さん(93) 戦争への強い憤りと平和への思い【福井】
-
38歳で自殺の敦賀市職員 パワハラと長時間労働が原因と認定 第三者委が市長に答申 市長直轄の臨時組織設置も求める
-
市街地の8割が被害 日本海側初の敦賀空襲伝える企画展 焼夷弾の一部や空襲描いた水墨画も 戦後80年 敦賀市立博物館で8月24日まで【福井】
-
初登場ガールズロックバンド「サバシスター」など7組 音楽フェス「おぼろっく」出演アーティスト第二弾発表 敦賀市で9月13日、14日開催【福井】
-
敦賀の海岸で水難事故 20代のミャンマー人男性が死亡 同僚と海水浴中、浮かんでいるのを発見される【福井】
-
目指せ!夏の甲子園 福井県大会の組み合わせ 敦賀気比は金津と武生の勝者、北陸は福井高専と三国の勝者と対戦 7月10日開会式
-
“北陸のハワイ”敦賀の水島で住民らが清掃活動 高い透明度と白砂が魅力で毎年2万5000人の海水浴客 7月15日に海開き【福井】
-
遊泳中の岐阜県20代男性が死亡 「友人が見当たらなくなった」118番通報 30メートル沖合で海保が発見 福井・敦賀市
-
【速報】敦賀市大比田の海岸で水難事故 20代男性が意識不明で搬送 福井
- 広告