ニュース
県内のニュース

夕暮れ時「歩行者の交通事故」が増える季節 反射材着用や早めのライト点灯を! 秋の交通安全県民運動スタート【福井】
秋の交通安全県民運動に合わせて24日、福井駅で県の職員や警察官らが駅の利用者らに交通安全を啓発するチラシなどを配り、事故防止を呼びかけました。
県は、9月21日から30日までを「秋の交通安全県民運動」の期間として、県内各地で啓発活動を行っています。
福井駅西口で行われた活動には、県の職員や警察官、県交通安全協会のメンバーら約30人が参加しました。
参加者は、通勤する社会人や通学中の学生らに、反射材用品の着用や早めのライト点灯などを呼びかけるチラシと一緒に靴に貼る反射材を手渡しました。
福井県の担当者は「これからの季節、夕暮れ時から夜間にかけての歩行者の交通事故が大変増えてくる。歩行者の方には反射材を身に着けてもらい、正しい道路の横断をしてもらえるよう呼びかけていきたい」と話しています。
秋の交通安全県民運動は9月30日までで、期間中、県内各地で交通安全教室や街頭での啓発活動が行われます。
福井県警によりますと2024年7月から8月に県内で発生した死亡事故は7件で、前年の同じ時期と比べると5件増加しています。
9月に入ってからは23日までに2件の死亡事故が発生し、2人が亡くなっています。2人とも自転車に乗っていましたが、ヘルメットは着用していなかったということです。
特にこれからの時期、暗くなるのが早くなり視界も見えにくくなるため、外を歩く際や自転車に乗る際、車を運転する際にもより一層の注意が必要です。
一緒に読まれている記事
-
事故で長男亡くした女性「シートベルトで悲しい事故を防いで…」 “無事帰る”の願い込めカエルの手作りマスコットを寄贈【福井】
-
学校の目の前の道路で小学生がはねられた交通事故 警察や地域住民が現場を点検 横断歩道の利用やドライバーへの注意喚起策を検討【福井】
-
【詳報】身元判明 16日夜の福井市内の交通事故 死亡は現場近くに住む86歳女性
-
【速報】福井市内の市道で女性が軽乗用車にはねられ死亡
-
小学校の目の前で…8歳女児が道路横断中に車にはねられ意識不明 運転手の23歳男を現行犯逮捕 【福井】
-
【続報】勝山市で運転代行業者の車にはねられ死亡した事故 身元は市内の89歳の男性と判明
-
高齢男性が運転代行業者の軽自動車にはねられ死亡 勝山市の市道 【福井】
-
県内はこの秋一番の冷え込み 大野1.1度、勝山1.6度 強い寒気と放射冷却現象の影響【福井】
-
秋篠宮ご夫妻が臨席し「第47回全国育樹祭」式典 緑化活動に功績の個人・団体を表彰 【福井】
-
北陸最大級の「ヨガイベント」芝政ワールドで開催 県内外の“愛好家”が秋晴れの下「心と体を整える」【福井】
- 広告