ニュース
県内のニュース

永平寺町に“季節外れ”のヒマワリ4万本 猛暑を乗り越え宮ノ下のコスモス1億本も見頃【福井】
福井市江上町の宮ノ下コスモス広苑には、東京ドーム4個分、17.5ヘクタールの敷地に約1億本のコスモスが植えられ、見頃を迎えています。
いまでこそ、県内を代表するコスモスの名所として知られていますが、約30年前に近くの一軒の農家が減反政策の休耕田にコスモスを植えたのがきっかけでした。
その後は、周りの農家や地域住民の協力でコスモスを植え続け、毎年、美しい景色を
生み出しています。
今年も地元住民が協力して6月に種をまき、猛暑だった夏は水やりに例年以上の時間を割いて、例年並みの開花にこぎつけたものの、花は少し小ぶりだということです。見ごろは10月末までです。
一方、永平寺町の吉波の県道17号沿いでは、約4万本のヒマワリが景観を彩っています。
近くに住む藤井利雄さんがドライバーの目を楽しませようと、11年前から広さ3500平方メートルの休耕田に、秋のこの時期に咲くように種をまいています。今年は8月のお盆過ぎから1週間間隔で3回に分けて6万本分の種をまきました。
約6万本分まかれた種のうち、いまは4万本ほどが見頃を迎えています。藤井さんによると、夏のイメージが強いヒマワリですが、春から秋の気候であれば問題なく咲くそうです。この時期にヒマワリが楽しめるとあって、連日、多くの人が写真撮影に訪れています。
ワイセイヒマワリという背の低い品種で、今後残り2万本が咲き、11月中旬まで見られるということです。
一緒に読まれている記事
-
「市民の不信感を増幅させた」福井市長の責任問う 副市長ら書類送検で設置の倫理委員会が中間報告書
-
小さな体で立ち上がって精一杯の“お手” お散歩ではダッシュが止まらない!ティーカッププードルのセナくん 【福井】
-
秋篠宮さま「これは関羽の絵ですか」 明治天皇から16代福井藩主に贈られた扇をご覧に 福井市立郷土歴史博物館などご訪問
-
福井アリーナ建設費また上振れ 計画当初の2倍に当たる160億円、完成予定も2年遅れの2028年秋に
-
お中元商戦スタート アイスやゼリーなど“涼感”誘う商品が1割増 物価高対策で包装なしの低価格商品を4割増【福井】
-
コストコ再販店「コストゴー」SCエルパにオープン 年会費なしで人気商品を小分けで購入可 初日からにぎわう【福井】
-
「税の還付金がある」役場職員をかたる不審電話 永平寺町で1日に相次いで2件 町が注意喚起 【福井】
-
“金銀”の小玉スイカ「天気に恵まれ豊作」 福井市特産「金福・銀福すいか」目ぞろえ会 糖度は大玉を上回る13.7度
-
製麺業界に追い風!? ミールキット注文で“ごはん”いらずの“麺メニュー”急増 6月は前年比3倍に 【福井】
-
子育て世帯へのコメ購入支援「まんぷく券」 福井市が1世帯5000円分を郵送へ 県産米限定で7月26日から使用可能に
- 広告