ニュース
県内のニュース

北陸新幹線“開業後初”の雪のシーズン 新駅周辺を最重要路線に指定し除雪体制を強化へ 雪害対策会議【福井】
本格的な雪のシーズンを前に、県庁で5日、国や県の関係機関が雪害への対策などを話し合う会議が開かれました。北陸新幹線の新駅の周辺道路の除雪を強化します。
会議には、国や県、交通事業者など約60の関係機関が出席しました。冒頭、福井地方気象台が2024年12月から2025年2月にかけての天候の見通しを発表し「降水量、降雪量とも平年並みか多く、一時的に強い寒気が入れば大雪になる可能性が高くなる」と説明し、今季も大雪への注意を呼びかけました。
この後、関係機関が今シーズンの雪害への備えについて報告しました。
このうち県は開業後初めての冬を迎える北陸新幹線駅周辺の除雪体制を強化します。具体的には県内の4つの新幹線駅につながる道路を最重要除雪路線に指定し、通常は積雪10cm以上としている除雪の実施条件を5cm以上に引き下げるほか、道路に融雪装置を新たに設置するなどし、雪が降っても駅までスムーズにアクセスできるよう取り組みます。
県内全体では福井河川国道事務所やネクスコ中日本が保有する除雪車を増台することに加え、大雪情報の県内外への発信強化で立往生などの雪害を予防できる体制を図るということです。
一緒に読まれている記事
-
梅雨の晴れ間 牛たちがのびのび草をはむ 奥越高原牧場で乳牛の放牧が本格化 大雪の影響で1カ月遅く【福井】
-
池田町が環境省「脱炭素先行地域」に 融雪機能付き太陽光パネルを300世帯に設置し豪雪地域の“モデル”構築へ【福井】
-
“大雪”で来場者が3倍の大盛況 営業日数を1週間延長「適度な規模と混み合わないゲレンデ」で県外客にも人気 今庄365スキー場【福井】
-
ようやく…寒波終息 25日は天気回復 週末は桜が咲く陽気に 【福井】
-
【解説】日本海側の大雪は「里雪型」と「山雪型」 天気図から読み取れる傾向と対策
-
再び強い寒気襲来 19日にかけ“警報級の大雪”となる恐れ 落雷や竜巻など激しい突風にも注意【福井】
-
「最強寒波」が再来 18日から“警報級の大雪”の恐れ JPCZが北陸から山陰沖に移動 【福井】
-
連日の大雪で「雪かき疲れ」続出 ストレッチで身体を動かして“疲労感”の軽減・解消を【福井】
-
「寒いのは苦手…」ストーブでぬくぬくボリビアリスザル レッサーパンダは雪の上でお食事タイム♪ 鯖江市西山動物園【福井】
-
除雪中の事故か 大野市で80代男性が用水路に転落し死亡 発生当時の積雪は135センチ【福井】
- 広告