ニュース
県内のニュース

昭和34年創業、越前市の料亭「神崎家」が破産開始決定 官公庁などの利用落ち込む 負債総額は約5500万円【福井】
民間の調査会社・帝国データバンク福井支店によりますと、越前市の料亭「神崎家」が破産手続き開始決定を受けたことが分かりました。負債総額は約5500万円とみられています。
神崎家は1959年(昭和34年)創業の老舗料亭で、市内に数ある料亭の中でも格式高い料亭として知名度が高く、官公庁や企業を中心に集客していました。
しかし、新たな料亭や飲食店の出店、新型コロナ感染拡大の影響などから売り上げが減少し、2022年3月期の年売上高は約400万円に落ち込み、休業状態となっていました。
債権者は6人で、負債総額は約5500万円とみられています。
一緒に読まれている記事
-
婦人服販売の「フェール」に破産開始決定 負債総額1657万円 福井県内で84件目の新型コロナ関連倒産
-
衣料品販売の越前市「エバ」破産開始決定 負債総額1億4600万円 福井県内の倒産、4カ月連続で前年同月を上回る
-
負債は2億1700万円 越前町の管工事、土木工事業「中西」破産開始決定 【福井】
-
大口受注の減少と後継者不在で事業継続を断念 家電・電装用モータ設備製造会社に破産手続き開始決定 負債は約6400万円【福井】
-
負債総額は約8300万円 合繊織物製造の鯖江市「エフ・エム・エイ」破産手続き開始決定 福井地裁
-
負債は約7200万円 カフェ経営やコーヒー豆の卸小売業「PROPER Plus」に破産手続き開始決定【福井】
-
コロナ禍で県外客が激減 坂井市三国町の釣具店が破産手続き開始決定 負債額は4900万円【福井】
-
合繊織物製造の鯖江市「エフ・エム・エイ」が事業停止 負債1000万円で自己破産申請へ【福井】
-
後継者が不在で営業休止から1年 越前町の料理旅館「金龍」に破産手続き開始決定 福井地裁
-
負債総額1億1000万円 競技用ウエアなど縫製加工の越前市「東武ニット」破産手続き開始決定 福井県内の倒産件数がコロナ禍に迫る水準
- 広告