ニュース
県内のニュース

負債額2億4700万円 コロナ禍で料亭の倒産が相次ぐ 福井市で「伊呂波」や「WAびすとろ華むら」経営の会社が破産手続き開始
福井市内で料亭を経営する「華久」が福井地方裁判所に自己破産を申請し、破産手続き開始決定を受けたことが分かりました。
民間の調査会社・帝国データバンク福井支店によりますと、「華久」は1967年(昭和42年)に創業し、2004年(平成16年)に法人改組されました。福井市内で「創作割烹 伊呂波」を経営し、大人数で利用可能な大広間を有していたことから、官公庁や企業、個人客などから忘新年会や法事などに幅広く利用されていました。
しかし、新型コロナの感染拡大により利用者が大幅に減少。ピークの1994年12月に約9000万円あった年売上高が、2024年4月には約1200万円に落ち込みました。
その間、個人の集客を進めようと姉妹店「WAびすとろ華むら」も経営していましたが経営改善には至らず、今回の措置となりました。
負債は債権者約36人に対し約2億4700万円です。
福井県内では、越前市の料亭「神崎家」も破産手続き開始決定を受けています。
一緒に読まれている記事
-
屋根工事業「福井窯業」に破産手続き開始決定 “コロナ融資の返済”で資金繰り目途立たず 負債額1億800万円【福井】
-
婦人服販売の「フェール」に破産開始決定 負債総額1657万円 福井県内で84件目の新型コロナ関連倒産
-
衣料品販売の越前市「エバ」破産開始決定 負債総額1億4600万円 福井県内の倒産、4カ月連続で前年同月を上回る
-
負債は2億1700万円 越前町の管工事、土木工事業「中西」破産開始決定 【福井】
-
負債は1億円 「シャープ事務機福井販売」に破産手続き開始決定 新型コロナ関連倒産【福井】
-
大口受注の減少と後継者不在で事業継続を断念 家電・電装用モータ設備製造会社に破産手続き開始決定 負債は約6400万円【福井】
-
負債総額は約8300万円 合繊織物製造の鯖江市「エフ・エム・エイ」破産手続き開始決定 福井地裁
-
コロナ禍で依頼が減少 探偵事務所に破産手続き開始決定 別事業の借り入れやコロナ融資の返済も負担に【福井】
-
負債は約7200万円 カフェ経営やコーヒー豆の卸小売業「PROPER Plus」に破産手続き開始決定【福井】
-
コロナ禍で県外客が激減 坂井市三国町の釣具店が破産手続き開始決定 負債額は4900万円【福井】
- 広告