ニュース
県内のニュース

「特産品でB級グルメを作りたい」と児童が考案「吉川ナスピザ」2日間で430食完売 鯖江東小6年男子3人組が料理人のアドバイスで実現【福井】
鯖江市で、地元の特産「吉川ナス」を使って小学生たちが考案したピザの販売会が行われました。
この販売会は、鯖江市が市内の小中学生に「夢をもつことの大切さ」などを学んでもらおうと企画したプロジェクトの一環で行われました。
「鯖江の特産品を使ってB級グルメを作りたい」という夢に挑戦したのは、鯖江東小学校の6年生の男子3人組です。プロの料理人に調理のアドバイスをもらいながら、「吉川ナスピザ」の完成にこぎつけました。
試食してもらった児童からは「ナスが苦手だけど、やわらかくて甘かった」と好評で、販売会では、16日、17日の2日間で用意した430食を完売したということです。
考案した佐藤琉希人君は「僕たちが考えたメニューがこんなに売れるとは思ってなかったのでうれしい」と話していました。
一緒に読まれている記事
-
福井の“ものづくりの技”を結集 アンテナショップ限定の新商品95点を開発 東京の2店舗で販売
-
ハラミちゃんがサプライズ登場! この春開校の「上中小学校」校歌の作曲を担当 児童は「早く歌ってみたい」【福井】
-
地下水を汲み上げピザ窯やいろりで調理 自宅前の“秘密基地”を住民に無料開放する男性 「避難所としての機能も」【福井】
-
「夢は世界一!」ブレイキン全国大会で優勝 福井市の小学3年生・林心晴くん 秀でた集中力と努力で進化中【福井】
-
【2024newsイット!アーカイブ】メルカリで販売の「粗大ごみ」人気商品はあの“重た~い”もの 福井市が市民の「もったいない」意識醸成へ
-
永平寺町の児童が自分で育てたコシヒカリを観光客に販売 地元食材のPRについて学ぶ 上志比小学校【福井】
-
プロの競輪選手とバンクで並走 小中高の選手がフォームやスピード調整学ぶ 福井競輪場で走行会
-
山口茜選手や“シダマツペア” バドミントンのトップ選手が勝山に集結 子供たちにバドの基礎や楽しさ伝える【福井】
-
煮崩れせずスープになじみやすい「越のリゾット米」収穫 特産化に取り組む福井市円山地区で児童が稲刈りを体験
-
「競争から交流へ」学校の垣根越えて児童2400人がニュースポーツ楽しむ 福井市小学校スポーツフェスタ
- 広告