ニュース
県内のニュース

【2024newsイット!アーカイブ】日本人は「猫背」になりやすい!? 頭痛・腰痛などの原因に チェックや矯正方法を専門家に聞く【福井】
多くの人が抱える悩みのひとつ「猫背」。猫背になることで、体の他の場所にも影響が出てくるようです。自分が猫背かどうかをチェックする方法や、猫背対策のストレッチ法を整体師に聞きました。
(2024年7月22日記事の再掲載です。文中の年齢、役職等は当時のものです)
パソコンで作業をしている時、「猫背になってますよ!」と声をかけられ、はっ!とした経験ありませんか?
この猫背について、福井市開発にある「きぼう整体室」の斉藤博之整体師に聞くと、「そもそも猫背とは背中が丸くなり、顔が前に出る。それによって、胸郭(きょうかく)が下がってしまうことをいう」と説明してくれました。
座った猫のように背中が丸くなることから呼ばれる「猫背」。人の背骨はもともと自然なS字カーブを描いていますが、猫背の人は、胸椎が極端に湾曲している状態になります。
日本人は、頭を支えるための体の厚みや筋肉量が少なく、猫背になりやすいといわれています。
きぼう整体室・斉藤博之整体師:
「姿勢が悪くなることにより体の重心が変わってしまうことで、首が凝ったり、頭痛になったり、骨盤の後傾で腰痛、膝関節など他のところにも負担がかかってくる」
また、斉藤整体師は「顔が前に出ることで顔の筋肉が垂れたり背骨が丸くなり、お腹も出やすくなる」と見た目への影響も指摘します。
そこで、猫背のチェック方法を教えてもらいました。壁に背中をつけて立ったときに、後頭部、肩、お尻、かかとが壁についているのが正しい姿勢です。一方で、肩やかかとが壁から離れてしまう場合は、猫背の可能性が高いとのこと。
家でもできる対策のポイントは「肩甲骨の周りを緩めたり、広げたりすること」。斉藤整体師に、猫背対策のストレッチを教わりました。ポイントは、肩回りの筋肉に柔軟性を持たせることです。
四つん這いになり、息を吸いながら体を丸め、戻す動作を繰り返します。続いて、
両手を伸ばし切った状態で息を吐きながら肩を伸ばします。最後は、仰向けの状態で90度に肘を曲げた状態から、頭の上で手を合わせる動きを繰り返します。
無理せず一日一回でも行えば、猫背予防に役立つということです。最後に、猫背予防のアドバイスを頂きました。
きぼう整体室・斉藤博之整体師
「普段の姿勢として、イスに座ったときに足を組んだり、横座りをしたり、肘をついたり、もたれかかるのは、体の歪みにつながる。日ごろから注意してもらうだけで違うと思う」
また、パソコンやスマホの使用時間の増加も姿勢悪化の要因の一つなので、休憩を取って10秒でもストレッチをすることが骨格のゆがみ予防になります。猫背から始まる体の歪み、注意が必要です。
一緒に読まれている記事
-
日本人の3人に1人が発症「帯状疱疹」 疲れ・ストレスによる“免疫低下”が要因 近年は20代~40代の若い世代にも広がる【福井】
-
幕末の福井藩が招いたアメリカ人教師・グリフィス 邸宅を再現した記念館が10周年 科学教育の礎を築いた功績をたどる<小旅>【福井】
-
黄砂が飛来 健康には悪影響も…実は、海にとっては“栄養源” プランクトンの光合成が進み温暖化抑制に一役か
-
腰痛は春に多い!?“雪かき疲れ”に引っ越しシーズン 痛みのメカニズムを医師が解説 理学療法士が簡単ストレッチ法を伝授
-
ペット同伴OK!な居酒屋 ワンコたちは特製ドッグフードをもぐもぐ…幸せそうな姿に飼い主はお酒が進む【福井】
-
この夏も“ダブル高気圧”で猛暑に…日本の夏の天候を支配する「PJパターン」とは? 気象予報士が解説【福井】
-
ジャパンライフ元会長らに1億700万円の損害賠償命じる 福井県内の被害者40人による集団訴訟 被害総額は13億5300万円以上
-
福井を宇宙産業の拠点へ 県内企業や大学が進める人工衛星「FUSIONプロジェクト」 宇宙の画像取得に成功
-
加齢でリスク高まる「胃がん」 50代からは患者数、死亡率ともに上昇 ピロリ菌の早期発見へ推奨は内視鏡検査 【福井発】
-
瀕死の状態で保護されたシャム猫みゃあちゃん 餌を分け与えた子猫も家族に やんちゃ盛りの子供3人を見守る2匹【福井】
- 広告