ニュース
県内のニュース

福井県内で最大震度4 交通機関に乱れ 県内原発に異常なし
25日午後10時47分、石川県沖を震源とする最大震度5弱の地震があり、福井県内では福井市や越前町で震度4の揺れが観測されました。この地震による津波の被害の心配はありません。
福井県内の震度以下の通りです。
【震度4】福井市、越前町
【震度3】坂井市、越前市、鯖江市、大野市、あわら市、勝山市永平寺町、敦賀市、小浜市、若狭町、高浜町
【震度2】南越前町、池田町美浜町、おおい町
県内の消防などへの取材では、今のところ県内でけが人や火災が発生したという情報は入っていません。
地震発生時の福井市問屋町にある福井テレビ1階の報道フロアの映像では、天井から吊り下げた看板が小刻みに揺れ、机の上の一部の棚が倒れているのが分かります。
県内の鉄道は一部に遅れが出ましたが、被害の情報は入っていません。北陸新幹線は、富山ー金沢間で停電のため運転を見合わせています。
原子力規制庁によりますと大飯原発、美浜原発、高浜原発で異常はないということです。
石川県沖を震源とする地震で、県内では福井市や越前町で震度4の揺れが観測されました。
一緒に読まれている記事
-
敦賀以西ルート問題“再燃”の舞台裏 認可着工へ最大のハードル“地元自治体の同意”へ 求められる国の責任と地元の熱意
-
北陸新幹線「小浜・京都ルートでの全線開業」要望書を決議 「国家百年の計を政争の具にしてはいけない」福井県知事が熱弁 東京で建設促進大会
-
石川県が求める「米原ルートの再検討」追記 福井県が決議案の調整急ぐ 12日に北陸新幹線建設促進大会
-
建設業者が防災ビジネスに参入 被災地のトイレ事情を目の当たりに…自社技術を生かした“高水圧”水洗トイレを開発 【福井】
-
珠洲市長が「能登半島災害の支援」に感謝 福井県から延べ7000人を派遣 今後の本格復興には人手の問題も…
-
石川県「のとじま水族館」イルカショーが“復活” 能登半島地震で被災後、一部のイルカやウミガメは福井の水族館に避難
-
「25%増でも想定よりは大きくない」JR西日本が新幹線敦賀開業後の利用実績を発表 能登半島地震の“観光への打撃”が要因と分析【福井】
-
有効求人倍率1.94倍 福井県が6年7カ月連続で全国トップ “インバウンド需要”で若狭塗箸メーカー等の求人が大幅増
-
「また揺れが来るかも…と寝付けなかった」一夜明けて怖さ語る 福井県内で最大震度4の地震 被害は確認されず、原発にも異常なし
-
北陸新幹線が富山ー金沢間で運転見合わせ
- 広告