ニュース
県内のニュース

負債総額1億1000万円 競技用ウエアなど縫製加工の越前市「東武ニット」破産手続き開始決定 福井県内の倒産件数がコロナ禍に迫る水準
競技用ウエアの縫製加工を手掛ける越前市の「東武ニット」が、福井地方裁判所から破産手続き開始決定を受けたことが分かりました。
民間の調査会社・帝国データバンクによりますと、「東武ニット」は1980年に設立されたトレーニングウエアや競技用ウエアなどの縫製加工を手掛ける会社で、大手スポーツウエアブランドからの発注を受けていました。
しかし、国内のスポーツ競技人口の減少傾向となるなか、大口受注先の生産戦略で発注が減少。業況改善に至らないまま、工場設備などへの先行投資の負担も重く、先行きの見通しが立たないことから事業継続を断念し、今回の措置となりました。
負債は債権者約32人に対し、約1億1000万円です。
福井県内では、2024年の倒産件数がこれで47社となり、コロナ禍の2020年の48社に迫る水準となっています。
一緒に読まれている記事
-
老舗料亭がまた一つ…越前市「萬谷」に破産手続き開始決定 コロナ禍の客足減少に物価高が直撃 負債は2億8100万円 【福井】
-
10月の越前市長選挙 現職・山田賢一市長が再選目指し立候補表明 新幹線「越前たけふ駅」周辺開発などに意欲 【福井】
-
倒産件数、負債総額ともに前年を上回るペースで推移 「今後も倒産リスク高い状況」帝国データバンク福井支店
-
福井市の国道8号沿いで「がくぶち屋」経営 ひろた美術に破産手続き開始決定 負債は1億8200万円
-
フルサービスのガソリンスタンド経営「上中石油」に破産手続き開始決定 セルフスタンドの台頭や法人客の利用減が影響 【福井】
-
新型コロナ関連倒産87件に 創業100年超えの老舗編レース製造会社に破産開始決定 負債額8600万円【福井】
-
トンネル工事用の型枠製造「森本工業」に破産手続き開始決定 負債額は2億1000万円【福井】
-
負債34億8500万円 次世代型リチウムイオン電池製造「APB」に破産開始決定 福井地裁
-
野菜価格の高止まりで「家庭菜園」が人気 苗もタネも売り上げ好調 節約術だけじゃない魅力も【福井】
-
産業廃棄物の収集運搬や古物商も手掛ける福井市の解体業者 債務超過で破産手続き開始決定 負債は7800万円
- 広告