ニュース
県内のニュース

北陸新幹線2025年度中の認可・着工が困難に 京都市内のルート選定に至らず年明け以降に持ち越し 与党整備委員会
北陸新幹線の敦賀ー新大阪間について協議する与党整備委員会は20日の会合で、京都市内を通過するルートの選定には至らず、年明け以降に持ち越されることになりました。これにより2025年度中の認可・着工はなくなりました。
与党整備委員会は、京都市内を通る「東西案」「南北案」「桂川案」の3つのルート案について協議を進めていましたが、20日の会合では選定に至りませんでした。ただ、「東西案」を排除し、「南北案」と「桂川案」のいずれかが適切とする意見をまとめました。
また、一部の沿線自治体から再考するよう要望が出ている「米原ルート」については、福井県の同意が得られないことが確認されたとして、国土強靭化や原子力基本法における立地地域振興の責務の観点から、「小浜ー京都ルート」で進めることを改めて確認しました。
その上で、2025年度予算に、小浜市内に設置する駅の着工準備にかかる予算を増額することも盛り込みました。
一緒に読まれている記事
-
北陸新幹線「小浜・京都ルート」早期着工を目指す会が知事に支援要請 知事は”特別顧問”に就任 行政と住民一体で運動進める【福井】
-
北陸新幹線福井県内延伸1年 駅周辺への県外客が前年比17%増に 関東・信越からが特に増加
-
北陸新幹線「小浜ー京都ルート」早期実現に向け 嶺南の若手経営者が組織発足【福井】
-
「新幹線開業2年目、新ステージへ」福井県知事が幹部職員約300人を前に訓示 働き方改革や行動規範の徹底も呼びかける
-
福井商工会議所の八木誠一郎会頭 「小浜・京都ルート」での早期開業への理解求め大阪商工会議所会頭と面談へ
-
「必ずしも米原ルートが早いわけではない」国が小浜・京都ルートでの整備を強調 北陸新幹線の新大阪延伸めぐり京都で説明会 地下水への影響も改めて否定【福井発】
-
【北陸新幹線開業1年】どうなる?小浜・京都ルート 整備決定から半世紀「スピード感を」地元に漂う焦燥感
-
【北陸新幹線開業1年】“駅前に何もない”ゼロからの開発進む「越前たけふ駅」周辺 二次交通も課題 15日にはハピライン駅とのシャトルバス廃止に
-
【北陸新幹線開業1年】にぎわい継続へ“正念場” 「くるふ福井駅」は1000万人突破で好調も 空き店舗目立つ商店街 地元リピーター獲得へ進む“小さな再開発”
-
新幹線を“ミュージアム”に 1歳と10歳の「未来の北陸」アートを展示へ 敦賀開業1周年・金沢開業10周年で3月16日に運行【福井】
- 広告