ニュース
県内のニュース

除雪中の事故か 大野市で80代男性が用水路に転落し死亡 発生当時の積雪は135センチ【福井】
9日夕方、大野市内で除雪作業をしていたとみられる80代の男性が用水路に転落しているのが見つかり、搬送先の病院で死亡が確認されました。
消防や市によりますと、9日午後4時40分頃、大野市佐開で80代の男性が用水路に転落しているのが見つかりました。男性の家族や付近の住民が用水路から男性を引き上げましたが、すでに心肺停止の状態で、搬送先の病院で死亡が確認されました。
昼頃には男性が1人で除雪をしていたという目撃情報があり、男性は自宅周辺の除雪作業をしている際に、誤って用水路に転落したとみられています。
今シーズン一番の強い寒気の影響で、大野市内では事故当時、約135センチの積雪がありました。市では、高齢者や1人での作業中に事故が多く発生しているとして、注意を呼び掛けています。
一緒に読まれている記事
-
軽乗用車が電柱に衝突 79歳女性が死亡 南越前町阿久和の県道 越前署管内、6月で3件目の死亡事故【福井】
-
東尋坊で74歳女性が転落し死亡 東京から観光で訪れ、約20メートルの岩壁から落下【福井】
-
自然の脅威と美しさ 冬の「荒島岳」で雪と強風が生み出す造形美 行く手には50メートル超のクレバスが出現【福井】
-
【道路情報】北陸自動車道(上り)武生IC-敦賀IC(下り)敦賀IC-今庄IC 大野市から岐阜県境の国道158号で通行止め(4日午後4時更新) 【福井】
-
大雪で予防的通行止め実施の可能性 高速道路・国道で4日午後から 私立高校入試は通常通り実施の予定(午後4時現在)【福井】
-
新幹線開業で“雪に不慣れなドライバー”対応にも緊張感を 福井県が除雪対策本部設置
-
北陸新幹線“開業後初”の雪のシーズン 新駅周辺を最重要路線に指定し除雪体制を強化へ 雪害対策会議【福井】
-
高齢者は特に注意!「室内熱中症」 起こりやすい3つの条件 予防ポイントを医師が解説【福井発】
- 広告