“実効性”問う声 関電の使用済み核燃料の県外搬出「工程表」めぐり福井県や立地市町が協議会|ニュース|福井テレビ

ニュース

  • ホーム
  • ニュース
  • “実効性”問う声 関電の使用済み核燃料の県外搬出「工程表」めぐり福井県や立地市町が協議会

ニュース

県内のニュース

“実効性”問う声 関電の使用済み核燃料の県外搬出「工程表」めぐり福井県や立地市町が協議会

2025.02.26 11:55

福井県内の原発から出る使用済み核燃料の県外搬出に向け、関西電力が新たに示したロードマップ(工程表)について、原発が立地する市町の関係者が意見を交わす協議会が25日に開かれ、実効性を求める意見が出されました。
          
協議会には、関係市町のトップや議員、県内の団体の代表が出席。団体の代表のみが発言し「国も責任を持って実効性のあるものにしてほしい」という意見や、完成延期を繰り返してきた再処理工場の稼働が前提の工程表に「計画通り進むのか疑問だ」などの意見が出されました。
  
杉本知事は、県議会の議論や立地3町、この協議会などの意見を踏まえ、工程表の実効性を見極めるとしています。      

  • Twitter
  • LINE
ニューストップに戻る

一緒に読まれている記事

【公式】福井テレビニュース
  • 広告