ニュース
県内のニュース

ハナエチゼン田植え始まる 続く米の価格高騰に農家「価格下がれば赤字経営に戻る」 国の農業政策に疑問【福井】
コメ不足が指摘される中、福井市内の水田では早生の「ハナエチゼン」の田植えが早くも始まりました。農家にコメを取り巻く現状を聞きました。
福山千奈アナウンサー:
「福井市の田んぼに来ています。こちらでは早生のハナエチゼンの田植えが朝から始まっています」
福井市下馬の農家・白井清志さんは、他の農家よりも早くハナエチゼンの田植えに取り組んでいます。今年は気温の高い日が続いたため苗の育ちがよく、去年よりも3日早いスタートとなりました。
白井さんは、2024年夏から続くコメ不足“令和の米動”について「国はインバウンド関係、人材派遣会社の労働者の分のコメは見込んでいなかったと思う。これらを含めると今の生産量では足りないことは明らか」と話します。
白井さんの元には、正月あたりから取引を求める業者が殺到しているということです。「例年よりもかなり多くの業者からオファーが入っている。かなりのもの。ひどいのは向こう3年まで契約させてくれという声もある。こういう状況ですから」。
備蓄米が県内の店舗に並ぶことについては「備蓄米の放出量は少ない。これでコメの価格が下がることは期待できない。農業者からすれば、やっとそれなりの農業経営ができるかなというところなので下がったら困る。今までは赤字経営だった。価格が下がると元の赤字経営に戻る」と話します。
コメ不足は今後も続くのかどうかについては「今の減反政策(生産調整)をどう考えるか。“減反”は農家の自主性に任せるということになっているので農業者も考えないといけない。自分で判断しなきゃ。国がこのくらいお願いしますという量を守っているのではコメ不足は解消できない」と危機感を口にしていました。
白井さんの田んぼではハナエチゼンの収穫は8月10日ごろを予定していて、来週にもコシヒカリの田植えも始めるということです。
一緒に読まれている記事
-
製麺業界に追い風!? ミールキット注文で“ごはん”いらずの“麺メニュー”急増 6月は前年比3倍に 【福井】
-
子育て世帯へのコメ購入支援「まんぷく券」 福井市が1世帯5000円分を郵送へ 県産米限定で7月26日から使用可能に
-
“みそ蔵見学”でインバウンド誘客へ 老舗みそ製造「米五」が外国人ツアーの練習会 6月からオンラインで参加募集へ 【福井】
-
「収穫したら感謝して食べたい」 日之出小学校と和田小学校の児童が恒例の「田植え体験」 農業の大変さ学ぶ【福井】
-
福井市が子育て世帯に5000円分の「コメ購入支援券」 ひとり親世帯には3000円上乗せ 農家支援で県産米購入に限る
-
備蓄米の売れ行きに販売店「びっくり」 Aコープ5店舗で週に600袋のペース 今後も同ペースを見込む【福井】
-
備蓄米放出したのに…米の最高値更新 「高止まり続くのでは」スーパーでは備蓄米のハナエチゼンの人気続く【福井】
-
備蓄米が店頭に「安かった!ありがたい!」 福井県産ハナエチゼン5キロが1000円安 “一気に売り切れ”の店舗も【福井】
-
備蓄米1回目の放出 JA福井県は県産ハナエチゼンやあきさかりなど入札の9割を落札 3月下旬にも店頭に
-
アイドル宮腰友里亜さん 出身地・福井の“美味しいお米”を名古屋でアピール JA福井県キャンペーン
- 広告