ニュース
県内のニュース

高級ブランド魚「若狭まはた」稚魚の出荷始まる 体長20センチで生育順調 1年半後には40センチ、1.5キロに成長【福井】
福井県が新たなブランド魚として売り出している「若狭まはた」の稚魚の出荷が、小浜市の県栽培漁業センターで12日から始まりました。
味は淡白ながら甘みやうまみがある白身の高級魚、マハタ。県では「若狭まはた」のブランドで売り出しています。
小浜市にある県栽培漁業センターでは2024年6月に採卵しふ化させたものを、体長20センチほどの稚魚に育てました。
職員たちは、傷がないかなどを確認しながら互いに傷つけ合わないよう1匹ずつケースに入れていきました。今年も順調に生育し状態も良好だということで、この日は敦賀市内の養殖業者へ2000匹を出荷しました。
養殖業者が海で1年半かけて育て、来冬には重さ1.5キロ、体長40センチほどに成長するということです。
センターでは嶺南4市町の養殖業者に向け、6月上旬までに合わせて3万匹を出荷します。
一緒に読まれている記事
-
特産「福井梅」の初出荷 記録的な凶作から一転、品質良好で平年並み1100トン生産を見込む【福井・若狭町】
-
ブランド魚「若狭ふぐ」稚魚の出荷始まる 体長7センチが1年半後には30センチに 6月中旬までに7万匹を出荷【福井】
-
ブランド魚「ふくいサーモン」の出荷始まる 生育順調で初日は300本を出荷 今季は70トン増の350トンを見込む【福井・小浜市】
-
【北陸新幹線開業1年】どうなる?小浜・京都ルート 整備決定から半世紀「スピード感を」地元に漂う焦燥感
-
「若狭ぐじ」や「若狭まはた」など嶺南のブランド魚が集合 「通常より2~3割安く」販売しPR ふくい鮮いちば
-
土木工事、土砂・重機運搬の小浜市「広成」に破産手続き開始決定 負債は約1億100万円【福井】
-
小浜市・杉本和範市長が就任後初の定例会見 「小浜・京都ルートの軸ブレない」強調【福井】
-
北陸新幹線・敦賀以西 福井県内の新駅は「舞若道の小浜IC付近」に設置へ 与党整備委では「小浜・京都ルート」3案を国交省が提示【福井発】
- 広告