番組紹介

日本全国 福むすび

福むすび100回カウントダウン企画 FUKUI縁起物コレクション 越前打刃物編(2)

2019年10月25日(金)放送

福むすび100回カウントダウン企画 FUKUI縁起物コレクション 越前打刃物編(2)

福むすび100回カウントダウン企画 FUKUI縁起物コレクション、第一弾の縁起物は明るい未来を切り開く「越前打刃物」。

 

 

前回、越前打刃物会館でその魅力と切れ味を学んだ隊長は、自ら作ったステーキナイフをコレクションするために龍泉刃物へ。
創業71年の龍泉刃物が作る刃物の特徴はその模様。「龍泉輪」といって、龍が泉から天高く昇る時に水面に広がる波紋をイメージしています。
隊長のステーキナイフ作りは、まずその龍泉輪をたたき出すという作業からスタート。
入社13年目の北村さんに教えてもらいながら、ひたすら打ち込むのでした。
続いては焼き入れ工程へ。1060℃の高温の中に入れることで、刃物の硬度を出すこの作業。留め具を落としたり、軍手が挟まったり…ちょっとした騒動があったものの、これも無事に完了。

 

 

そして、いよいよ作業のメイン・研ぎへ。こちらの先生は、入社8年目の野口さん。
研ぎのコツは音で聞き分けること。刃物が砥石に対して鋭角に当たっていると高い音が、鈍角に当たっていると低い音がするんですって!
この耳と、そして指先のわずかな感覚だけを頼りに行う研ぎ作業は、極限の集中力との戦い!さらに、この研ぎ作業は何工程にも分かれていて、ひたすら磨くことで刃物がどんどんと美しく生まれ変わるのです。
研ぎ続けることおよそ2時間が経過…。見事に、きれいな模様が浮き出たステーキナイフが完成しました。
最後に、実際にステーキを食べてみることに。その切れ味に隊長も感動!
見事、明るい未来を切り開く越前打刃物のステーキナイフをコレクションしたのでした。

 

 

また、番組では新コーナー「隊長散歩」も。
今回のお散歩場所は、越前市南地区。現在は越前市の郊外に打刃物の町がありますが、昭和50年代まではこの場所が越前打刃物の町だったのです。
今でも問屋の看板や建物が残るこの町をぶらぶらとお散歩。
そこで、鍛冶屋町の名残を残すものがあると教えてもらい、大寶寺へ。そこにあったのは「おんだしの鐘」。その昔、鍛冶屋の見習いが朝3時に起きて仕事を始める際、目覚ましとして突かれていた鐘で、布団から「追い出す」が変化して「おんだし」と呼ばれるようになったそうですよ。

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE

過去の放送

2024年04月13日(土)放送
福むすびツアー 美浜町編2日目
詳しくはこちら
2024年04月06日(土)放送
福むすびツアー 美浜町編1日目
詳しくはこちら
2024年03月30日(土)放送
魚むすび 嶺北・嶺南1時間スペシャル
詳しくはこちら
2024年03月23日(土)放送
魚むすび 高浜・越廼1時間スペシャル
詳しくはこちら
2024年03月09日(土)放送
福井と岐阜を福むすび 後編
詳しくはこちら
2024年03月02日(土)放送
福井と岐阜を福むすび 前編
詳しくはこちら
2024年02月24日(土)放送
むすび散歩 敦賀市編
詳しくはこちら
2024年02月17日(土)放送
むすび散歩 半径300mの旅 ~坂井市三国町後編~
詳しくはこちら
2024年02月10日(土)放送
むすび散歩 半径300mの旅 ~坂井市三国町前編~
詳しくはこちら
2024年01月27日(土)放送
冬むすび2024 後編
詳しくはこちら
2024年01月20日(土)放送
冬むすび2024 前編
詳しくはこちら
2024年01月13日(土)放送
福おせちをつくろう!後編
詳しくはこちら
2024年01月06日(土)放送
福おせちをつくろう!前編
詳しくはこちら
2024年01月03日(水)放送
新春スペシャル 福おせちをつくろう!
詳しくはこちら
2023年12月16日(土)放送
福デミー賞2023
詳しくはこちら
2023年12月09日(土)放送
JPさんと福むすび~未公開シーン見せちゃいます~
詳しくはこちら
2023年12月02日(土)放送
むすびめし~ごはんのお供・嶺南編~
詳しくはこちら
2023年11月25日(土)放送
むすびめし~ごはんのお供・嶺北編~
詳しくはこちら
2023年11月18日(土)放送
むすび古民家 熊川宿 後編
詳しくはこちら
2023年11月11日(土)放送
むすび古民家 熊川宿 前編
詳しくはこちら
PAGE TOP