番組情報
2020年01月10日(金)放送
小浜の伝統野菜「谷田部ねぎ」
隊長がやってきたのは小浜市。ここで長年栽培されている「伝統野菜・谷田部ねぎ」を調査。
給食に出るほど地元の方にとっては馴染みの野菜で、特徴としては白い部分が釣り針状に曲がっていること。
真相を確かめるべく谷田部地区へと向かった隊長。谷田部ねぎを栽培しているという池田夫妻に出会い、谷田部地区で今季一番の出来栄えがイイというお宅の畑へ向かうことに。
明治初期から始まったという谷田部ねぎは通常のネギと違って2度植え替えし、その植え替え時に斜めに植えることで、釣り針状に曲がった形になるそうです。そして、その曲がりがネギの甘さを強くし、おいしくなるのだそうです。
早速、隊長も収穫をお手伝いすることに。ベテランの農家さんに教えてもらいながら収穫をすることができました。
この谷田部地区で生まれ育った池田さんによりますと、「近年、後継者不足に悩まされており、谷田部ねぎが絶滅の危惧に瀕している」そうなんです。
収穫後は、地元の方が普段食べているという谷田部ねぎのフルコースをいただくことに。
油で炒めただけの焼きネギからネギのみで作ったお好み焼きまで、谷田部ねぎを堪能した隊長でした。
過去の放送
- 2020年02月14日(金)放送
- 福井の冬のお餅シリーズ(1)福井市・池田町編
- 詳しくはこちら
- 2020年01月31日(金)放送
- 小浜の伝統シリーズ「加賀市で福むすび」編
- 詳しくはこちら
- 2020年01月24日(金)放送
- 伝統工芸「若狭塗箸(2)」
- 詳しくはこちら
- 2020年01月17日(金)放送
- 伝統工芸「若狭塗箸(1)」
- 詳しくはこちら
- 2020年01月10日(金)放送
- 小浜の伝統野菜「谷田部ねぎ」
- 詳しくはこちら
- 2020年01月02日(木)放送
- 日本全国福むすび 新春SP~福井のお雑煮をアナタは知っているか!?~
- 詳しくはこちら
- 2019年12月13日(金)放送
- 福むすび写真部 福井市編(2)
- 詳しくはこちら
- 2019年11月29日(金)放送
- シリーズ福むすび写真部 福井市編(1)
- 詳しくはこちら
- 2019年11月22日(金)放送
- FUKUI縁起物コレクション第三弾・縁起の良い町で福むすび!
- 詳しくはこちら
- 2019年11月15日(金)放送
- 『FUKUI縁起物コレクション第二弾 昆布編(2)』
- 詳しくはこちら
- 2019年11月08日(金)放送
- FUKUI縁起物コレクション 昆布編(1)
- 詳しくはこちら
- 2019年10月25日(金)放送
- 福むすび100回カウントダウン企画 FUKUI縁起物コレクション 越前打刃物編(2)
- 詳しくはこちら
- 2019年10月18日(金)放送
- FUKUI縁起物コレクション 越前打刃物編(1)
- 詳しくはこちら
- 2019年09月20日(金)放送
- 福井の食材で福むすびカレーを作ろう!(3)完成編
- 詳しくはこちら
- 2019年09月13日(金)放送
- 福井の食材で福むすびカレーを作ろう!(2)
- 詳しくはこちら
- 2019年09月06日(金)放送
- 福井の食材で福むすびカレーを作ろう!(1)
- 詳しくはこちら
- 2019年08月23日(金)放送
- 福むすび写真部 自転車に乗って絶景を“切り撮る”奥越編(3)
- 詳しくはこちら
- 2019年08月16日(金)放送
- 福むすび写真部 自転車に乗って絶景を“切り撮る”奥越編(2)
- 詳しくはこちら
- 2019年08月09日(金)放送
- 福むすび写真部 自転車に乗って絶景を“切り撮る”奥越編
- 詳しくはこちら
- 2019年08月02日(金)放送
- 小浜で!東京で!サバむすび1時間SP
- 詳しくはこちら