むすび散歩 加賀市時鐘堂から半径300メートルの旅|福井テレビ

番組情報

日本全国 福むすび

むすび散歩 加賀市時鐘堂から半径300メートルの旅

2024年07月06日(土)放送

むすび散歩 加賀市時鐘堂から半径300メートルの旅

半径300mの狭い範囲を歩いて、ローカルな魅力を探す「むすび散歩」!舞台は、石川県加賀市大聖寺!シンボルのひとつ、加賀市時鐘堂を中心に300mの範囲内で素敵なところを探します!

 

歩き始めてすぐに見つけたのは、「DEVIL JOKER」という、なんとも仰々しい名前の店舗。訪ねてみると、シルバーアクセサリーの製作、販売、そして教室をしている店でした。西洋風で趣のある外観なのですが、実は歯科医院だった建物をそのまま譲り受けたそう。建物だけでなく、歯科技工の道具もそのまま残されていたそうで、アクセサリーの製作道具として今も使っているんですって。シルバーアクセサリー工房になるために、この建物が残っていたんじゃないか、そんな風に思う隊長なのでした。

 

【施設名】彫金工房「月」
【連絡先】0761-73-0019
【住所】石川県加賀市大聖寺本町10番地1
【営業時間】10:00-10:30
【定休日】木曜日
【WEB】http://www.deviljoker.com/

 

 

続いて商店街通りを歩いていると見つけたのは、和菓子店「小山芳月堂」。昔からの作られている定番商品は、甘さを抑えた「あずき」と「きなこ」のおはぎ。そしておすすめは、そのおはぎを進化させた「五代目おはぎ“Syota”」なんですって。石川の「加賀」「金沢」「能登」の地域の特産品を取り入れた、新しい味に、隊長は“うまむすび”!「先代の思いを継承しつつ、新たな挑戦によって、さらに100年続けられるように」という五代目の覚悟に、応援したいと思った隊長なのでした。

 

【施設名】小山芳月堂
【連絡先】0761-72-0180
【住所】石川県加賀市大聖寺中町35
【営業時間】9:00-19:00
【定休日】月曜日
【WEB】https://koyama-hougetsudou.com/

 

 

今度は大通りを外れて住宅街へと進んでみる隊長。おしゃれな古民家カフェ「FUZON KAGA」を発見です。店内のさりげない小物雰囲気や、ケーキセットのカップにビーカーを使うなど、センスが光るところがたくさん!さらに驚きは、店の奥にガラス張りになった工房が店内にあること。山中漆器の木地を作る工房になっていて、木地師さんの繊細な手仕事を見学しながらカフェを楽しむことができるんです。伝統工芸を身近に感じることができるカフェ、その発想に驚いた隊長なのでした。

 

【施設名】FUZON KAGA CAFE AND STUDIO
【連絡先】0761-75-7340
【住所】石川県加賀市大聖寺魚町21
【営業時間】12:00-18:00
【定休日】金曜日(祝日は営業)・不定期で休業あり
【Instagram】https://www.instagram.com/fuzon_japan/

 

 

範囲内の東側を探索する桑原隊長。城下町の雰囲気を感じる古い町並みを見つけます。しばらく歩くと、1軒の古民家の玄関脇に置かれた小さな「花屋」と書かれた看板を発見。恐る恐る扉を開けると、中には本当に花屋さんが!「普通の花屋さんにはしたくなかった」というオーナーは、外観をあえてそのまま残したそう。「染め花」という自然界ではありえない色の花や、あまり出回らない形や色の花が集められていて、店内も花屋じゃないような不思議な雰囲気。“好きなものを集めただけ”というオーナーですが、とっても魅力的な店だと思った隊長なのでした。

 

【施設名】アオイ・カエル
【連絡先】090-7747-6676
【住所】石川県加賀市大聖寺山田町26番地
【営業時間】10:00-18:00
【定休日】木曜日
【Instagram】https://www.instagram.com/aoi_kaeru6/

 

 

最後に範囲の北側を探索。すると突然レトロな電車が飾られている場所を発見。これはNPO法人「歴町センター大聖寺」が、以前「大聖寺川下り舟」をしていたときに待合室として使っていたものなんですって。教えてくれたのは事務局長の瀬戸さん。すると…これまでの活動の歴史や歴史的景観を守りたいという思いなど、どんどん話が膨らんで止まりません。地元愛が止まらない瀬戸さんを見て「負けられない」と思う隊長なのでした。

 

【施設名】歴町センター大聖寺
【連絡先】090-9444-4664
【住所】石川県加賀市大聖寺八間道(歴町センター大聖寺記念館 八間道能楽堂)
【営業時間】8:30-16:30 ※予定より早く閉店することがあります
【定休日】火曜日
【WEB】http://www.rekimachi.jp/

  • Twitter
  • LINE

過去の放送

2025年03月15日(土)放送
日本全国福むすび 大野と高山を福むすび 第3章
詳しくはこちら
2025年03月08日(土)放送
日本全国福むすび 大野と高山を福むすび 第2章
詳しくはこちら
2025年03月01日(土)放送
日本全国福むすび 大野と高山を福むすび 第1章
詳しくはこちら
2025年02月22日(土)放送
日本全国福むすび むすび散歩 夜の福井駅周辺 福井屋台村編
詳しくはこちら
2025年02月15日(土)放送
むすび散歩 夜の福井駅周辺 ミニエ編
詳しくはこちら
2025年02月01日(土)放送
日本全国福むすび冬むすび2025 冬の楽しみ方編
詳しくはこちら
2025年01月25日(土)放送
冬むすび2025 あったかスポット編
詳しくはこちら
2025年01月18日(土)放送
日本全国福むすび新春スペシャル福むすび袋で今年もニョロしく 未公開編
詳しくはこちら
2025年01月03日(金)放送
新春スペシャル 福むすび袋で今年もニョロしく!
詳しくはこちら
2024年12月21日(土)放送
福デミー賞2024 ~出会った人たちに感謝を込めて~
詳しくはこちら
2024年12月14日(土)放送
むすび散歩福井駅から半径550mの旅未公開スペシャル!
詳しくはこちら
2024年12月07日(土)放送
富山県と福むすび ~完成編~
詳しくはこちら
2024年11月30日(土)放送
富山県と福むすび!~材料集め編~
詳しくはこちら
2024年11月23日(土)放送
富山県と福むすび!~始動編~
詳しくはこちら
2024年11月16日(土)放送
福逸品探し~秋の陣 坂井市三国町編~
詳しくはこちら
2024年11月09日(土)放送
福逸品探し~秋の陣 池田町編~
詳しくはこちら
2024年11月02日(土)放送
コラボむすび 越前市ファッションショー編
詳しくはこちら
2024年10月19日(土)放送
秋むすび2024 ~ハロウィン編~
詳しくはこちら
2024年09月28日(土)放送
むすび散歩1時間SP 福井駅から半径550mの旅
詳しくはこちら
2024年09月21日(土)放送
JPさんと福むすび 永平寺町後編
詳しくはこちら