番組情報
2025年03月22日(土)放送
日本全国福むすび 福むすび写真部 あわら市縦断編 1時間SP
去年放送した福むすび写真部あわら市縦断編をまとめて放送。福井県と石川県の県境を自転車で出発した桑原隊長は被写体を探しながらいろんな人と出会い交流を深めます。
県境の館を出発した桑原隊長は、まずは吉崎地区を散策!最初に見つけたのは、壁にイラストやカラフルに塗装された古民家「テンプル食堂」。こども食堂や地域のコミュニティカフェとして使われているんです。たくさんの人の優しさが集まってできる活動に感心する隊長なのでした。
【施設名】テンプル食堂よしざき/えんまんCafe
【連絡先】090-2831-0414
【住所】あわら市吉崎1-201
【WEB】https://en-man.net/
続けて、吉崎地区で見つけたのは趣のある酒屋「岡田酒店」。昭和からタイムスリップしたような店内に、吸い込まれるように入っていく隊長。すると、店主が店の奥へと案内します。見せてくれたのは、丸岡藩のお姫様が使ったという駕籠(かご)。願慶寺へ参拝する際に使われていたものだそうで、思わぬお宝の発見に驚く隊長なのでした。
【施設名】岡田酒店
【連絡先】0776-75-1907
【受付時間】9:00~21:00
【住所】あわら市吉崎1-819
以前お世話になったフィールドワークスを訪ね写真スポットを教えてもらうことに。するとすすめられたのは「あわら夢ぐるま公園」。そこは風車の根元まで行けるうえ、北潟湖が一望できる展望台があるんです。あわら市らしい絶景写真が撮影できて、大満足の隊長なのでした。
【施設名】あわら夢ぐるま公園
【住所】あわら市北潟第267-237
【WEB】https://www.yumeguruma.info/
北潟湖にかかる赤い橋「アイリスブリッジ」を目指します。橋を渡り切ったところで見つけたのは、北潟湖で作業をする人たち。「カヌーポロ」という水上スポーツのコートを整備中だったそう。カヌーポロとは、1人乗りのカヌーに乗って行う、ハンドボールとバスケットボールを融合したようなスポーツ。北潟湖のコートでは毎年全国大会が行われるほどの“聖地”なんですって。体験することになった隊長、ゴールを決め「センスがある」と褒められ、上機嫌になったのでした。
【施設名】あわら市北潟湖カヌーポロ競技場
【連絡先】あわら市カヌー協会 0776-73-8043 (あわら市役所スポーツ課内)
【住所】あわら市北潟153-332
芦原温泉駅方面へと向かう桑原隊長。その途中、隊長が見つけたのは、夫婦でオリジナルのクラフトビールを作っている「BETO COCO BREWING」。おおい町のホップを使ったビールや、あわら市産の素材を使ったビールなどにも挑戦しているそうで、今度は夫婦が作ったビールを飲みに来たいと思った隊長なのでした。
【施設名】BETO COCO BREWING
【連絡先】0776-67-2202
【定休日】月・火・水
【営業時間】木金土15:00-21:00/日11:00-18:00
【住所】あわら市春宮2-26-12
【Instagram】https://www.instagram.com/betococobrewing/
大きな建物「金津本陣IKOSSA(イコッサ)」が気になり訪ねてみると、2階の郷土歴史資料館で見つけたのは「金津本陣飾り物」。金津祭で神様をもてなすために作られるという飾り物で、材料に家庭用品を使って作られているんですって。見せてもらった飾り物「白鷺(シラサギ)」はレンゲと箸、トングを使ってつくられていました。色々なものに見立てる工夫が面白いと思った隊長なのでした。
【施設名】金津本陣IKOSSA
【休館日】毎週月曜日・第4木曜日
【住所】あわら市春宮2丁目14-1
【施設名】あわら市郷土歴史資料館
【利用時間】9:30~18:00
【連絡先】0776-73-5158
【WEB】https://www.city.awara.lg.jp/mokuteki/education/kyoudo/
金津本陣IKOSSA(イコッサ)」を出てすぐに見つけたのは「下着専門店すててこ」の文字。なんとも気になる看板に導かれ入ってみることに。「すててこ」はインターネット販売を中心に下着や学生服を販売している会社。以前は下着の専門販売だったのですが、共働きが多い現代で、学生服や体操服などをいつでも買えるように始めたんですって。会社の案内をする社員さん皆が話す姿に、とても素敵な会社だと感じた桑原隊長なのでした。
【施設名】すててこ株式会社
【連絡先】0776-73-5258
【住所】あわら市春宮2-4-22
【WEB】https://suteteko.jp/ https://www.suteteko.net/
芦原温泉駅の前までやってきた桑原隊長。目の前で見つけたのはフルーツサンド店の「みやび」。自ら研究して作り上げた生クリームが人気だそうで、地元を盛り上げたいと奮闘しているんです。ちなみにこちらのお店、この取材の後、あわら市で行われた将棋の竜王戦で藤井聡太竜王と対戦した、佐々木勇気八段が勝負おやつとして2日間とも食べた大福を提供したんですって。
【施設名】みやび
【連絡先】0776-97-8930
【住所】あわら市春宮1-9-51
【営業時間】10:00~19:00
【定休日】火曜
【Instagram】https://www.instagram.com/sweets_miyabi/
続いて見つけたのは、店内に歴代のゲーム機が飾られているメガネ店「ニシタ」。県内で唯一、メガネブランド「J.F.REY」とゲームシリーズ「METAL GEAR SOLID」とのコラボメガネを取り扱う店なんですが、実は世界各国からも来客がある超有名店!ゲームデザイナーの小島秀夫さんの大ファンである店主が、コラボメガネをきっかけに小島秀夫さん本人からプレゼントを受け取ったエピソードがSNSで話題になったんです。意外な有名店に出会い、ゲーム好きの隊長も興奮がおさまらないのでした。
【施設名】金津新話。ニシタ
【連絡先】0776-73-0170
【住所】あわら市春宮1-9-30
【営業時間】10:00~19:00
【定休日】水曜
【WEB】https://r.goope.jp/sr-18-182081s0460/
さらに進む隊長。歴史を感じる看板に立ち止まります。みそ専門店「青清」の店先には「みそソフトクリーム」文字が。味が気になり店内へ…。いただいてみると“みその風味”を感じる不思議な味…でも止まらない!ぺろりと平らげちゃいました。
【施設名】青柳清治郎商店 青清
【連絡先】0776-73-0313
【定休日】第2.4.5日曜日
【営業時間】9:00-19:00
【住所】あわら市花乃杜1-1-17
【WEB】https://e-aose.com/
【Instagram】https://www.instagram.com/aosesns/
駅前エリアを離れて金津高校付近までやってきた桑原隊長。お腹が空いたと「カフェ・レストラン オレンジ」に立ち寄ります。「見てみたいメニューがある」と、スタッフが注文したのは超巨大オムライス「チャンピオンオムライス」!2年間で食べきったのは1人だけだというメニューで、なんとご飯の量が1kgもあるんです。気合を入れて食べ始めたものの、途中でギブアップ!美味しいけど、量が…と嘆く隊長。スタッフが協力してなんとか食べきったのでした。
【施設名】カフェ・レストラン オレンジ
【連絡先】0776-73-2489
【定休日】1月1・2日
【営業時間】月〜金/11:00~22:00、土日祝/11:00~21:00、毎月8.18.28日/11:00~15:00
【住所】あわら市大溝2-31-1
【WEB】https://caferestaurantorenge.p-kit.com/
続いて見つけたのは、大きな司法書士事務所の看板の下に、隠れるように開いている雑貨店「萬屋みちる」。福井県に関連する優れた商品を集めていて、福むすびでも紹介した商品がたくさんあるんです。福井には知られていない優れた商品がたくさんあるので、それを知ってもらえる場所が欲しいと始めた店なんですって。まだまだ知らない商品もたくさん並んでいて、ワクワクする隊長なのでした。
【施設名】萬屋みちる
【連絡先】050-8884-1138
【定休日】不定休
【営業時間】月~土/9:00~17:00、日曜日/9:00~15:00
【住所】あわら市市姫1-4-9
【WEB】https://michilu291.base.shop/
【Instagram】https://www.instagram.com/yorozuya_michilu/
時間はすっかり夕暮れ。急いで坂井市との境を目指します。しかしどうしても気になると立ち寄ったのが「西島木材」。高さ2mほどもある、大きな木製の恐竜が会社の玄関に飾られていたんです。会社の周年イベントの時、チェーンソーアートの世界チャンピオンに作ってもらったものなんですって。西島木材では、福井産の杉材を生かしたいと、様々な提案をしているそうで、隊長も福井の杉材の良さを少し学んだのでした。
【施設名】西島木材
【連絡先】0776-73-0150
【住所】あわら市市姫五丁目6-33
【WEB】https://nishijima-wood.co.jp/
ゴールのあわら市と坂井市の境までやってきた桑原隊長。ゴール地点にあった「岩崎工業」を訪ねます。岩崎工業は除雪トラックの生産が全国シェアトップ。社長にお願いすると快く除雪トラックを見せてもらえることに。しかも運転席に乗せてもらっちゃいました。最新の技術をいろいろと教えてもらい、感心ばかりの桑原隊長。最後に、様々な角度から除雪トラックを撮影させてもらって、大満足なのでした。
【施設名】岩崎工業
【連絡先】0776-73-2256
【住所】あわら市伊井60-24-1
【WEB】https://www.iwasaki-kogyo.co.jp/
過去の放送
- 2025年04月26日(土)放送
- 日本全国福むすび ふくいブランド大使就任記念企画 平泉寺白山神社から始める旅
- 詳しくはこちら
- 2025年04月19日(土)放送
- ふくいブランド大使就任記念企画 三方五湖から始める旅
- 詳しくはこちら
- 2025年04月12日(土)放送
- 日本全国福むすび ~ふくいブランド大使就任記念企画~東尋坊から始まる旅
- 詳しくはこちら
- 2025年04月05日(土)放送
- 日本全国福むすび 大野と高山を福むすび 未公開編
- 詳しくはこちら
- 2025年03月22日(土)放送
- 日本全国福むすび 福むすび写真部 あわら市縦断編 1時間SP
- 詳しくはこちら
- 2025年03月15日(土)放送
- 日本全国福むすび 大野と高山を福むすび 第3章
- 詳しくはこちら
- 2025年03月08日(土)放送
- 日本全国福むすび 大野と高山を福むすび 第2章
- 詳しくはこちら
- 2025年03月01日(土)放送
- 日本全国福むすび 大野と高山を福むすび 第1章
- 詳しくはこちら
- 2025年02月22日(土)放送
- 日本全国福むすび むすび散歩 夜の福井駅周辺 福井屋台村編
- 詳しくはこちら
- 2025年02月15日(土)放送
- むすび散歩 夜の福井駅周辺 ミニエ編
- 詳しくはこちら
- 2025年02月01日(土)放送
- 日本全国福むすび冬むすび2025 冬の楽しみ方編
- 詳しくはこちら
- 2025年01月25日(土)放送
- 冬むすび2025 あったかスポット編
- 詳しくはこちら
- 2025年01月18日(土)放送
- 日本全国福むすび新春スペシャル福むすび袋で今年もニョロしく 未公開編
- 詳しくはこちら
- 2025年01月03日(金)放送
- 新春スペシャル 福むすび袋で今年もニョロしく!
- 詳しくはこちら
- 2024年12月21日(土)放送
- 福デミー賞2024 ~出会った人たちに感謝を込めて~
- 詳しくはこちら
- 2024年12月14日(土)放送
- むすび散歩福井駅から半径550mの旅未公開スペシャル!
- 詳しくはこちら
- 2024年12月07日(土)放送
- 富山県と福むすび ~完成編~
- 詳しくはこちら
- 2024年11月30日(土)放送
- 富山県と福むすび!~材料集め編~
- 詳しくはこちら
- 2024年11月23日(土)放送
- 富山県と福むすび!~始動編~
- 詳しくはこちら
- 2024年11月16日(土)放送
- 福逸品探し~秋の陣 坂井市三国町編~
- 詳しくはこちら