福井テレビ開局55周年ドキュメンタリー『罪の壁~危険運転致死傷罪の23年~』|福井テレビ

  • ホーム
  • 福井テレビ開局55周年ドキュメンタリー『罪の壁~危険運転致死傷罪の23年~』

福井テレビ開局55周年ドキュメンタリー『罪の壁~危険運転致死傷罪の23年~』

福井テレビ開局55周年ドキュメンタリー『罪の壁~危険運転致死傷罪の23年~』

【受賞記念 再放送】2025年6月15日(日)午後4時~

 

(2025.6.2)
福井テレビ開局55周年記念ドキュメンタリー「罪の壁 危険運転致死傷罪の23年」 が
第62回ギャラクシー賞〈テレビ部門〉で「選奨」を受賞しました。

 

***********************************

〈第62回ギャラクシー賞〈テレビ部門〉受賞作品〉

 

【大賞】
・連続テレビ小説「虎に翼」(日本放送協会)

【優秀賞】
・テレ東の人気企画を世界のテレビ局がやってみた!テレ東スマッシュヒッツ(テレビ東京)
・情報は誰のもの?~ごみ処理施設と情報公開~(RKB毎日放送)
・題名のない音楽会(テレビ朝日)

【選奨】
・プレミアムドラマ「舟を編む~私、辞書つくります~」(日本放送協会 日テレ アックスオン)
・能登デモクラシー(石川テレビ放送)
・罪の壁 危険運転致死傷罪の23年(福井テレビジョン放送)
・NHKスペシャル「“一億特攻”への道~隊員4000人 生と死の記録~」(日本放送協会 NHKエンタープライズ)
・テレビ千鳥「テストで100点取りたいんじゃ!!」(テレビ朝日)
・新宿野戦病院(フジテレビジョン)
・プレミアムドラマ「団地のふたり」(日本放送協会 テレパック)
・メ〜テレドキュメント「掌で空は隠せない~木本事件の99年後~」(名古屋テレビ放送)
・1995~地下鉄サリン事件30年 救命現場の声~(フジテレビジョン)
・ノー・モア・ヒバクシャ~NEVER AGAIN NAGASAKI~(長崎文化放送)

 

▽ほか受賞作(外部オフィシャルサイト)
https://www.houkon.jp/galaxy-award/

***********************************

 


 

 

(2025.5.13)
福井テレビ開局55周年記念ドキュメンタリー「罪の壁 危険運転致死傷罪の23年」 が
「放送人グランプリ2025」(一般社団法人放送人の会主催)の「グランプリ優秀賞」を受賞しました。

 

<放送人の会 贈賞理由>

今年2月、法務大臣から法制審議会に「危険運転致死傷罪」の適用基準を見直すよう、諮問がありました。きわめて無謀な運転で死者を出した事故でも、裁判では罪の軽い「過失致死罪」で処理されるケースが相次ぎ、世論の批判が強まった結果です。そのきっかけの一つになったのが、昨年4月、福井ローカルで放送されたこの番組です。

福井市内の住宅街の交差点に猛スピードで突入し、18歳の女子大生を死亡させたにもかかわらず、裁判では単なる過失運転とされ、控訴もできない状況で確定してしまった裁判の結果に、記者が疑問を持ち、福井の事故だけではなく、全国の同じケースの事例を徹底的、網羅的に取材し、遺族や法曹界の声を拾い、「何故、危険運転致死傷罪適用に壁があるのか」を突き止める。

番組が伝える、被害遺族たちの<法は正義であるべきだ>との願い、判例主義や前例主義に囚われすぎてきた法律家たちの<知的怠慢>だったという指摘は、私たちを深く納得させるものです。地域放送ならではの丹念な取材が、社会にインパクトを与えたことは、公共的存在としての放送の価値を改めて認識させるものとなりました。

***********************************

〈放送人グランプリ2025受賞作品〉

グランプリ大賞 NHK大河ドラマ 「光る君へ」

グランプリ優秀賞「ニュースパレード」文化放送とNRN加盟33局

グランプリ優秀賞 NHKスペシャル「封じられた“第四の被曝”―なぜ夫は死んだのかー」

グランプリ特別賞「阪神・淡路大震災30年 関西民放NHK連携プロジェクト」

グランプリ特別賞 手塚孝典さん(信越放送)

グランプリ特別賞 落合恵子さん

http://hosojin.jp/Grandprix.html

***********************************

「罪の壁 危険運転致死傷罪の23年」

プロデューサー・横山康浩 ディレクター・武澤 貴之 青園大亮 取材・菅野佑斗

ナレーター・中村優子(俳優・福井市出身)