番組紹介

おかえりなさ〜い

おかえりホームドクター

気胸

今日のドクター

日本呼吸器学会専門医
白崎浩樹先生

病気説明

気胸とは、肺に穴があき空気が漏れ、漏れた空気が肺の中にたまっている状態をいいます。空気が漏れても胸の外側は肋骨の固い壁があるため、胸の外に空気は漏れず、胸の中に空気がたまり、その圧力に押されて肺がしぼんでしまいます。
肺がしぼむ為、咳や胸の痛み、呼吸困難などの症状があり、気胸の中でも多い特発性自然気胸は10代後半から30代の痩せた男性に多く見られます。
急な胸の痛み、呼吸困難などの症状を感じたら、すぐに病院を受診するようにしてください。

意外と知らない?対処法
気胸はレントゲンで診断がつきます
気胸の診断は、肺が小さくしぼんでいるかを確認する事になるので、レントゲン検査で診断する事が可能です。
特発性自然気胸は肺の中に出来たブラと呼ばれる袋のようなものが破れることで起こりますが、高齢の場合には他の肺疾患が原因となって発症する事もあります。
ブラの有無や、他の肺疾患の可能性はCTなどの詳しい検査が必要になってきますが、初期の診断はレントゲン検査で可能ですから、自覚症状などがある場合には、近くの医療機関で検査をしてもらうようにしてください。
気胸は再発しやすい病気です
気胸は軽傷で自然に治る場合もありますが、再発率が非常に高いのが特徴です。2度目の再発率は30〜50%と言われています。
気胸の治療は、たまった空気を胸にチューブを入れて抜く、ドレナージ治療を行い、空気の漏れが止まるのを待ちますが、ブラを切除するわけではないので、ブラからの空気漏れが止まらない場合もあります。ドレナージ治療で空気漏れが止まらない場合や、再発の場合には、ブラを切除するために胸腔鏡による手術が行われますが、胸腔鏡手術後の再発率は数%と言われています。
もしタバコを吸っているのでしたら、肺への負担を減らすためにも禁煙することが必要です。
まとめ
お話ししたように気胸はレントゲンで比較的簡単に診断が出来ますので、自覚症状が出た場合は早めに、近くの医療機関を受診するようにしてください。
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
PAGE TOP