番組紹介
料理家田中佳子さんが、すぐできる簡単料理を生実演調理。
「夕食にもう一品」が番組を見てからでも間に合うメニューを紹介。
つるっとナスの豚しゃぶしゃぶ
2019年09月02日(月)放送
今回は、驚きのちょっと変わったナス料理をご紹介。何とナスを麺にしちゃいます!
この料理冷たくても暖かくてもOK!変わったメニューだけど、そこは佳子先生、ちゃんとみんなの健康も考えていますよ!
豚肉に加え、たかのつめ(カプサイシン)やレモン(クエン酸)などが入っているので、疲労回復が期待できるというすぐれたメニューなんです。
夏の疲れがでてきているこの頃、佳子先生のちょっと変わったこのメニューで元気をとりもどしましょう!
・ナス…1本(小ぶりな場合は2本)
・豚バラスライス(しゃぶしゃぶ用)…200g
・片栗粉…大さじ2(目安)
[香味だれ]
・たかのつめ…1本
・刻みネギ…適量
・しょうゆ…大さじ2
・砂糖…大さじ1
・酢…小さじ1
・ごま油…大さじ1
・レモン…1/4~1/2(お好みで)
<作り方>
(1)ナスを麺状に細長くカットする。
(2)ポリ袋に(1)のナスと片栗粉を入れ、袋を振ってナスの表面に片栗粉をまぶす。
(3)水約1ℓに対し小さじ1の比率の塩を加えて沸騰させ、(2)のナスを入れて2~3分間程ゆで、冷水であら熱をとってから水気を切っておきます。
またナスをゆでたお湯で、豚肉(しゃぶしゃぶ用)もさっとゆでる。
(4) ゆでた豚肉を器に入れ、その上に先ほどナスをのせる。
(5)ボウルに、種を除いて刻んだたかのつめ、しょうゆ、砂糖、酢、ネギ、ごま油を入れ、よくかき混ぜて「香味だれ」を作り、(4)の上にかけ、仕上げにレモンを絞れば完成。
今回のポイント
☆ナスに麺状にして片栗粉をまぶすことにより、調味料のなじみもよくなり、また、肉にも絡みやすくなる。
☆「たかのつめ」のカプサイシンや、「レモン」のクエン酸効果で疲労回復も期待できる。
過去の放送
- 2019年10月28日(月)放送
- 柿の混ぜて焼くだけラクラク!クラフティ
- 2019年10月21日(月)放送
- チンゲン菜とホタテのクリーム煮
- 2019年10月14日(月)放送
- 田楽風なすの肉ロールキャンディ
- 2019年10月07日(月)放送
- おいしさそのまま!エリンギのヘルシーミートソース
- 2019年09月30日(月)放送
- ベーコンバターなさつまいも
- 2019年09月23日(月)放送
- くるくるサラダクレープ
- 2019年09月16日(月)放送
- 和!クリーム仕立てのきのこソース
- 2019年09月09日(月)放送
- 塩麹サーモンサンド
- 2019年09月02日(月)放送
- つるっとナスの豚しゃぶしゃぶ
- 2019年08月26日(月)放送
- シャキパリッ!しらすとそうめんのサラダ
- 2019年08月19日(月)放送
- お揚げのピッツェッタ
- 2019年08月12日(月)放送
- 熱中症&夏バテ対策に!たこ梅そうめん
- 2019年08月05日(月)放送
- TKG deお好み焼き
- 2019年07月29日(月)放送
- 肉を感じる♪夏野菜そうめん
- 2019年07月22日(月)放送
- サバ缶を使った「まるでサバのみそ煮」
- 2019年07月15日(月)放送
- 超簡単!洋風羽根つきギョーザ
- 2019年07月08日(月)放送
- 肉肉!あんかけ冷ややっこ
- 2019年07月01日(月)放送
- 切り干し大根deさっぱり中華サラダ
- 2019年06月24日(月)放送
- 逆転オムライス
- 2019年06月17日(月)放送
- もちもちぽて~と