番組紹介
料理家田中佳子さんが、すぐできる簡単料理を生実演調理。
「夕食にもう一品」が番組を見てからでも間に合うメニューを紹介。
魚介と野菜のとりどりフリット
2019年12月09日(月)放送
12月はクリスマス、この時期ご家庭でホームパーティーを開く方も多いのでは…。そこで今週と来週にわたり、パーティーなどにピッタリな料理を紹介します。
今回は「魚介と野菜のとりどりフリット」 。フリットとは簡単に言うと「洋風天ぷら」のことです。
いろいろな材料が使える料理法なのでぜひ覚えて下さいね。
<材料>(2人分)
・エビ(小ぶりなバナメイエビなど)…6尾
・サーモンの切り身…1切れ
・ブロッコリー…1/2房
・エリンギ…1本
[衣用]
・薄力粉(衣液用)…50g
・炭酸水…100㏄
・卵白…卵1個分
・塩…ふたつまみ程度
※薄力粉(まぶし用)/オリーブオイル(揚げ油)…各適量
[ソース]
・ケチャップ…大さじ2
・マヨネーズ/はちみつ/水…各大さじ1
・ニンニク(すりおろし)…小さじ1
☆お好みで、カットレモンを絞って仕上げましょう。
<作り方>
1.エビは殻と背わたを取り除き、他の食材は一口大の食べやすい大きさにカットします。
2.薄力粉と塩をボウルに入れ、炭酸水を加えてダマにならないように混ぜ合わせます。そして卵白を白っぽくなるまで泡立てて加え、「衣液」を完成させます。
3.食材に一度薄力粉をまぶしてから、衣液にくぐらせて170~180℃の油で揚げます。
★油はフライパンの底に多めにたまる程度の量でOK 返しながら揚げるとよいでしょう。
4.ソースの材料を混ぜ合わせ、レモンと共に盛り付けたフリットに添えれば出来上がりです。
【今回のポイント】
1.サクッとふっくら揚げるには、衣液に加える卵白を泡立てること。
通常「冷たい水」を入れるところを「炭酸水」に。
衣に空気を含ませて「気泡」を揚げるといったカンジ。
2.ソースは混ぜ合わせるだけ。
魚介や野菜のソースは、甘みと酸味を合わせた味わいがオススメですよ。
過去の放送
- 2020年04月06日(月)放送
- レンジで簡単!そぼろ肉みそ丼
- 2020年03月30日(月)放送
- 華やかお寿司パフェ
- 2020年03月23日(月)放送
- スクランブル温サラダ
- 2020年03月16日(月)放送
- カルボなフレンチトースト
- 2020年03月02日(月)放送
- ポークソテー 甘酢おろし仕立て
- 2020年02月24日(月)放送
- 酒かす×バナナ 芳醇スイーツ餃子
- 2020年02月17日(月)放送
- 白菜鶏巻き卵とじ
- 2020年02月10日(月)放送
- ブロッコリーが主役だ煮
- 2020年02月03日(月)放送
- 鬼も降参!余ったご飯で混ぜご飯!
- 2020年01月27日(月)放送
- うまうまツナのチーズトースト
- 2020年01月20日(月)放送
- ぽかぽかクラムチャウダー
- 2020年01月13日(月)放送
- チョコっとひと息♪ココアぜんざい
- 2020年01月06日(月)放送
- 味噌すき焼き風!肉巻き餅
- 2019年12月16日(月)放送
- 鶏むね肉のピッカータ
- 2019年12月09日(月)放送
- 魚介と野菜のとりどりフリット
- 2019年12月02日(月)放送
- ごはんがすすむ?!おいなりさん
- 2019年11月25日(月)放送
- 焼かずに仕上げるグラタン
- 2019年11月18日(月)放送
- ましましエビフライ
- 2019年11月11日(月)放送
- 冷凍パンがおもちに?!いそべぱん
- 2019年11月04日(月)放送
- とろとろとろろな雑炊リゾット