番組紹介
だしソムリエ直伝!ひと手間で“本格だし”
2018年10月26日(金)放送
10月28日の「おだしの日」にちなんで、今日は、北陸3県で唯一人の「だしソムリエ協会認定講師」の水嶋昭代さんを招き、忙しい方でも簡単に実践できる、おいしい“だし”の取り方を学びました。
<水嶋ちょいテク1>
“だし”は、素材をかけあわせる(例えば、「昆布だし」と「煮干しだし」をあわせる)ことで旨味が7~8倍に増す。
<水嶋ちょいテク2>
おいしい“一番だし”をとるには、素材を煮出した時の「泡」を見極めるべし!
例)「昆布」と「かつお節」の一番だしの取り方
(1)昆布を弱火で煮だす
(2)鍋底に【細かい泡】が出たら、昆布を取り出す
(3)中火にする
(4)【大きな泡】が出る直前(沸騰直前)、かつお節を入れて、火を消す
(5)1~2分おいたら、キッチンペーパーなどでこして完成
<水嶋ちょいテク3>
忙しい方におススメ!“水だし”の取り方
(1)昆布10g・煮干し10gを、水1Lの入ったポットに入れる
(2)冷蔵庫で一晩寝かせたら、完成
※ダシは完成したら、中の具は取り出します。(漬けたままだと、雑味がでる)
【「だしソムリエ講座」に関する お問い合わせ】
「だしソムリエ協会」で検索!
過去の放送
- 2018年11月14日(水)放送
- 新そばの季節到来 潜入!そば粉工場
- 2018年11月12日(月)放送
- 元料亭で民泊!再生にかけた思い
- 2018年11月08日(木)放送
- 映画で注目!えち鉄アテンダントの一日
- 2018年11月07日(水)放送
- 越前和紙の里に新風!若手の挑戦
- 2018年11月05日(月)放送
- 鼻息で鳴らす!? 珍楽器 “鼻笛”
- 2018年11月02日(金)放送
- リケジョから歴女に!人生を変えた言葉
- 2018年11月01日(木)放送
- たすきでつなぐ 1964年聖火の記憶
- 2018年10月31日(水)放送
- 1000分の1ミリの世界 削り節職人
- 2018年10月29日(月)放送
- 国産率0.1%の希少ゴマ!高浜町女性グループが栽培
- 2018年10月26日(金)放送
- だしソムリエ直伝!ひと手間で“本格だし”
- 2018年10月25日(木)放送
- 息をのむ絶景!刈込池&天空の城
- 2018年10月24日(水)放送
- 芸術の秋に!サンドアート体験
- 2018年10月22日(月)放送
- 福井駅前で語るLGTBQ
- 2018年10月19日(金)放送
- 福井を映画で盛り上げる 駅前短編映画祭
- 2018年10月18日(木)放送
- 地元凱旋!OSK劇団員の素顔
- 2018年10月17日(水)放送
- 国体選手に教わる!乗馬の魅力
- 2018年10月15日(月)放送
- 福井しあわせ元気大会特集
- 2018年10月11日(木)放送
- 両陛下ご訪問の博物館とは?
- 2018年10月10日(水)放送
- 国体特集
- 2018年09月28日(金)放送
- いよいよ、あす開会式! 国体直前SP