番組紹介
国産率0.1%の希少ゴマ!高浜町女性グループが栽培
2018年10月29日(月)放送
国産自給率0.1%ともいわれるゴマの栽培をしている、高浜町内浦地区の女性グループを取材。そのグループは、結成8年目の「こまごまクラブ」。
ここで栽培するゴマは、農薬や化学肥料を使わず、すべて、人の手と自然の力だけで栽培。
黒ゴマ・白ゴマ・金ゴマをつくり、ゴマ油用の材料としての出荷をメインに、小売も行っています。
そして、今日は番組サポーターで料理家の田中佳子先生に、高浜町の生ごまを使った
お手軽料理を教えていただきました。贅沢ながら、カラダに良いものを、さりげなく取り
入れやすいレシピですので、ぜひお試しください。
<レシピ提供:ハイミッシュキッチン田中佳子>
【金きごましお】
材料:
金きごま…………50g
塩…………………小さじ2
水…………………大さじ2
**************************
作り方:
(1)鍋を熱し、きごまを乾煎りします。
(ごまの香りが立ち、パチパチとはじく音がしてきたらOK!)
(2)一旦鍋からごまを取り出し、かわって塩と水を入れてひと煮立ちさせたらごまを再び鍋に戻します。
(3)中火程度で水分を飛ばすようによくかき混ぜていきます。
ごまがサラサラに乾いてきたら完成です。
【金きごまのチュイール】
材料:
金きごま…………100g
卵白………………30g程度(Mサイズ1個分弱)
グラニュー糖……30g
加塩バター………20g
薄力粉……………30g
**************************
作り方:
(1)白っぽくなるまで泡立てた卵白に、溶かし込むようにグラニュー糖を混ぜ合わせます。
(2)次に溶かしたバターを加え、薄力粉を一度に入れてなめらかな生地になるまで混ぜます。
さらに、きごまを生地に絡めるようにさっくりと切るように混ぜ合わせます。
(3)クッキングシートにきごま入りの生地を薄く平らに広げたら、180℃のオーブン(予熱済み)で10分弱焼いていきます。
(4)焼きあがったら、まだ熱くしっとりしている間に麵棒などで上から圧をかけ、より平らに仕上げます。完全に冷ましてパリパリに乾いたら完成です!
<「こまごまクラブ」の生ごま 販売店> ※販売は11月中旬以降予定(要確認)
「高浜市場 きなーれ」 (若狭高浜駅のとなり)
電話番号0770-72-1140
過去の放送
- 2018年08月22日(水)放送
- 水族館の裏側みせちゃいます!
- 2018年08月20日(月)放送
- 夏バテ気味の体に!スーパーフード“ナツメ”
- 2018年08月17日(金)放送
- 福井国体・障スポ特集(7) 県勢初のインターハイ準V!強豪倒した「合言葉」
- 2018年08月16日(木)放送
- 小浜で大冒険 秘境を巡る海上散歩
- 2018年08月15日(水)放送
- 廃校を活用!漁村体験を
- 2018年08月13日(月)放送
- 時間無制限食べ放題!越前町でブドウ狩り
- 2018年08月10日(金)放送
- 熱い代表選考!期待の成年男子ホッケー
- 2018年08月09日(木)放送
- 夏休みの工作にいかが?粘土アート
- 2018年08月08日(水)放送
- お盆までに覚えておきたいマナー
- 2018年08月06日(月)放送
- 福井から世界へ!和太鼓奏者 谷口卓也の挑戦
- 2018年08月03日(金)放送
- 福井国体・障スポ特集(5)再び剣を握った元日本女王 国体への想い
- 2018年08月02日(木)放送
- お寺で自殺防止~生きてさえいればいい~
- 2018年08月01日(水)放送
- 大学生が満喫!限界集落LIFE
- 2018年07月30日(月)放送
- 台所の暑さ対策 火ぬき料理
- 2018年07月27日(金)放送
- 福井国体・障スポ特集(4)国体をサポート“支援”ボランティア
- 2018年07月26日(木)放送
- 大人の工場見学 美しき織ネームの世界
- 2018年07月25日(水)放送
- 公民館文化講座事情 ~鯖江公民館で講座体験!~
- 2018年07月23日(月)放送
- 糖度はブドウ並み!極うまスイートコーン
- 2018年07月20日(金)放送
- 福井国体・障スポ特集(3)もう一度姉妹でバレーを!二刀流プレーヤーの挑戦
- 2018年07月19日(木)放送
- 玩具花火だけで30万発!?高浜町の超ド級“花火大会”