番組紹介
家族でクリスマス 簡単パーティー料理
2018年12月21日(金)放送
やのぱんが手軽だけど見た目に華やかなパーティー料理をおかえりサポーターの料理家・田中佳子先生に教えてもらいました。
2品とも難しい調理工程はなく、簡単に作れるのでお子さんと一緒に作れます。家族でのクリスマスメニューの参考にぜひ。
【キャベツで包んだアレンジミートローフ】
<材料>
キャベツの葉…2枚
あいびき肉…200g
オリーブオイル…適量
たまねぎ…大1/2
にんじん…1/3
黄パプリカ…1/2
卵…1個
塩…小さじ1/2
加熱用チーズ…40g
ベーコンスライス(大判)…6枚
パン粉…適量
<ソース>
たまねぎ…1/2
肉汁…出た分だけ
トマト缶(カットトマト)…200g
はちみつ…大さじ1
オリーブオイル…適量
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
1) 洗って軽く水切りしたキャベツの葉の芯を薄くそぎ取ったら耐熱皿に入れてラップをし、600Wで1分半程度レンジにかけます。(そぎ取った芯もみじん切りにして他の野菜と一緒にソテーしましょう)
2) パウンドケーキ型の長さに収まるようにベーコンを端が少しずつ重ねながら並べます。その上にキャベツの葉を広げます。(葉先は、パウンド型から垂れ下がる程度にはみ出せておきます)
3) みじん切りにした玉ねぎ、にんじん、パプリカ、キャベツの芯を鍋でソテーします。しんなりしてきたら鍋から外して粗熱を取り除いておきます。あいびき肉、卵、塩、卵、パン粉の入ったボウルに入れて軽く粘りが出るまで混ぜ合わせます。
4) ミートローフのタネを半量詰めます。次に中央のラインにくぼみを作り、加熱用チーズを詰めこんだら残りのタネを詰めます。最後に、はみ出していたキャベツの葉とベーコンで全体を包み込みます。
5) あらかじめ温めておいたオーブンに入れて、設定を180度に直し、30分程度焼きます。(焼きの目安は透明な肉汁が確認できればOK)
6) 型にたまった肉汁は外しておきます。玉ねぎをソテーし、カットトマト、はちみつと一緒にサッと煮立たせればソースの出来上がりです。
—————————————————————————————————————-
<材料>
いちご…10粒(お好みで)
グレープフル―ツ…1個
オレンジ…1個
ブルーベリー…適量
パイナップル(缶詰)
(その他お好みで)
グラニュー糖…100g
レモン…1/2個
粉ゼラチン…10g
お湯…100cc
炭酸水…300cc
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
1) いちごやオレンジなど、お好みのフルーツを適度なサイズにカットしたら大きめのボウルに入れてグラニュー糖とレモン汁とよく混ぜ合わせます。(グラニュー糖による浸透圧でフルーツから水分を引き出していきます)
2) グラニュー糖のざら付きがなくなりフルーツがしっとりしてきたら、ボウルからフルーツだけを取り出し、深めの器に広げておきます。
3) 残ったボウルにできたシロップに 80℃以下のお湯で戻したゼラチンと炭酸水を加えて混ぜ合わせます。
4) 2)のフルーツの入った器に 3)の液を流し入れて、冷蔵庫で冷やし固めたら完成です。
フォークなどでクラッシュさせるように混ぜ合わせてグラスに盛り付けると、華やかなパーティースタイルになりますよ♪
過去の放送
- 2018年12月21日(金)放送
- 家族でクリスマス 簡単パーティー料理
- 2018年12月20日(木)放送
- 宝くじで10億円!夢のジャンボクリスマス
- 2018年12月19日(水)放送
- 鮮魚丸松 マグロ&カニ祭り
- 2018年12月14日(金)放送
- 倉庫型スーパー コストコの魅力
- 2018年12月13日(木)放送
- 県内タイヤチェーン規制
- 2018年12月12日(水)放送
- 『今年の漢字』発表!県内の漢字教育は今…
- 2018年12月07日(金)放送
- みぞれの時期に!一度は食べたい絶品鍋
- 2018年12月06日(木)放送
- 四百年の歴史が育む 飲んでおいしい本みりん
- 2018年12月05日(水)放送
- 天使の歌声!ハンドベル生演奏
- 2018年12月03日(月)放送
- 都会と地方をつなぐ JK課仕掛け人の発想力
- 2018年11月30日(金)放送
- かこさとしさん 遺作に込められた想い
- 2018年11月29日(木)放送
- そば打ちにかける青春!啓新高校そば部
- 2018年11月28日(水)放送
- 深刻な人材難!バスガイド不足に一手
- 2018年11月26日(月)放送
- 鳥獣害×ジビエ料理 高校生が考える
- 2018年11月23日(金)放送
- 密着!春高バレー“ラストミーティング”
- 2018年11月22日(木)放送
- 気になる今シーズン雪を民間伝承で大予想
- 2018年11月21日(水)放送
- その道のプロに学ぶ!窓拭きの流儀
- 2018年11月19日(月)放送
- 冬こそフィットネス!バレトンのすすめ
- 2018年11月16日(金)放送
- レトロで温かい アナログ蓄音機の魅力
- 2018年11月15日(木)放送
- 全国かけ決戦! 直前特集!春高バレー