番組紹介
危機乗り越え綱引き復活 どうつなぐ?伝統行事
2020年01月17日(金)放送
踊りや祭りといった無形民俗文化財といわれる伝統行事は、まちを彩ってきました。しかし近年、担い手や資金の不足で休廃止をするものが出ています。
敦賀市相生町の旧西町通りで行われる「夷子(えびす)大黒綱引き」。夷子方と大黒方に分かれて綱引きをし、夷子方が勝てば豊漁、大黒方が勝てば豊作と言われるめでたい伝統行事です。
400年前から行っていたと言われ、国の重要無形民俗文化財にも指定されていましたが、3年前に休止しました。
それでも地元有志が協議会を結成し、再開に向けて活動。
その中で中心になったのが敦賀市でボランティア活動をしているNPO法人「THAP(タップ)」です。これまで旧西町の住民のみで行ってきた準備を市民みんなで行えるような仕組みを整備。地元信金や農協などからも協賛金を募り、翌年復活を果たしました。
夷子大黒綱引きの特徴は長く太い綱。綱作りにはこれまで準備を担ってきた旧西町の住民も力を貸します。ワラを数十本束ねた「玉」をさらに3つに束ね、麻のロープを芯にして巻き付けていきます。巻き付けるときの「練って練って、回って回って」という独特の掛け声は古くからの伝統です。
作業すること8時間。長さ約50m、太さ約30cmの立派な綱が完成しました。
THAPの池田裕太郎理事長は、「夷子大黒綱引きは敦賀の宝。みんなに理解してもらいながら、次の世代、次の世代とつながっていくと良い」と話していました。
《夷子大黒綱引き》
日時/1月19日(日)午後0時30分~
※綱引きは午後3時すぎ
場所/旧西町通り(敦賀市相生町)
過去の放送
- 2019年11月01日(金)放送
- そばどころでの挑戦!鯖江の異次元そば
- 2019年10月25日(金)放送
- リハビリのプロが不自由な体に 理学療法士の奮闘
- 2019年10月18日(金)放送
- 日本で一台だけの絶景!オープンロンドンバス
- 2019年10月11日(金)放送
- 山でもてなす!山暮らしの仙人
- 2019年10月04日(金)放送
- 本日開幕!福井テレビカレー博
- 2019年09月27日(金)放送
- 勝山生まれの新ダンス!椅子タップ!
- 2019年09月20日(金)放送
- 秋のお彼岸お役立ち情報
- 2019年09月13日(金)放送
- 新米がススム!ごはんのお供特集
- 2019年09月06日(金)放送
- ありがとうスペシャル
- 2019年08月30日(金)放送
- 全国から釣り人続々!鮎小屋の夏日記
- 2019年08月23日(金)放送
- 新海誠監督が生出演!映画『天気の子』制作秘話&スペシャルトーク
- 2019年08月16日(金)放送
- 酷暑襲来!お医者さんに聞く夏バテ対策
- 2019年08月09日(金)放送
- 越前海岸の大自然で遊んじゃえ!
- 2019年08月02日(金)放送
- 冷やしラーメン with 花田虎上
- 2019年07月26日(金)放送
- 通いたいたくなる“純喫茶”特集 ~昭和グルメと名物店主~
- 2019年07月19日(金)放送
- 家族で簡単に楽しめる!夏休み自由研究のすすめ
- 2019年07月12日(金)放送
- 福井の大空を飛ぶ!福井飛行クラブ
- 2019年07月05日(金)放送
- 暑さ疲れに梅パワー!おいしい対策!
- 2019年06月28日(金)放送
- みんな大好きパフェの日特集
- 2019年06月21日(金)放送
- 失意乗り越え再びリングへ。元女子プロボクサーの挑戦