番組紹介
エントリーNO.32 若狭町鳥浜「タダで大丈夫!?取り放題のウナギ」
2012年07月24日(火)放送
ウナギの産地としても知られる若狭町に、「タダで取り放題のウナギメニュー」を提供するお店があると聞きつけたうーちゃん。現地に入って聞きこみすると、いくつかあるウナギ料理屋のひとつが“ウナギの骨”をタダで提供しているとのことでした。
そのお店というのが、魚三。親子3人で営むウナギ料理屋さんで、主に仕出しや宅配を中心にしているお店です。ご主人によると、お店自慢の秘伝のタレに使っているのがウナギの骨で、骨を入れることでタレに旨みとまるみが出るんだとか。そして逆に、骨にはタレの旨みがしみ込んでいるとのこと。うまみたっぷりの骨は、深みのある濃厚な味わいですが、骨の部分によっては、食べづらいため、商品として売ることはなく、以前は捨てていたそうです。しかし、お客さんの声を受けて提供し始めたところ話題になり、この骨を目当てにお店にやってくる地元の小学生までいるんだとか。もちろん、ウナギの骨で話題になるだけに、蒲焼きやうな重などの定番ウナギメニューの味も間違いありません。おねだりして、うな重をいただいたうーちゃん、その美味しさに終始笑みがとまりませんでした。ご主人をはじめ、女将さんと息子さんの3人の目標は、“ふるさとの味”として、いつまでも地元で愛されるお店にすることだそうです。今後も親子で力をあわせ、そのウナギの味を守り続けて下さいね!
魚三
住所:三方上中郡若狭町鳥浜25-40
TEL:0770-45-0894
過去の放送
- 2012年09月10日(月)放送
- エントリーNO.44 日本ゴム銃射撃協会福井市支部「ゴム銃の世界はワイルドだぜ!」
- 2012年09月04日(火)放送
- エントリーNO.43 坂井市春江町(福井空港)「大空の風をつかむ!グライダーの世界」
- 2012年09月03日(月)放送
- エントリーNO.42 福井市照手「福井で一番アツイ!?銭湯」
- 2012年08月28日(火)放送
- エントリーNO.41 福井市足谷町(本郷地区)「伝統をつむぐ 世界的養蚕農家」
- 2012年08月27日(月)放送
- エントリーNO.40 福井市鮎川町(国見地区)「海辺の夫婦ガラス工房」
- 2012年08月21日(火)放送
- エントリーNO.39 敦賀市色浜地区「忘れられない夏休み!白熱いかだレース」
- 2012年08月20日(月)放送
- エントリーNO.38 福井市宇坂別所町「ご長寿祝いは流しそうめんで全員集合!」
- 2012年08月14日(火)放送
- エントリーNO.37 小浜市宮川地区「夏空に咲く20万本のヒマワリ」
- 2012年08月13日(月)放送
- エントリーNO.36 鯖江市旭町「戦時中から愛される、ほおばるパン!?」
- 2012年08月07日(火)放送
- エントリーNO.35 若狭町気山「ハンパないコスパ食堂」
- 2012年08月06日(月)放送
- エントリーNO.34 越前市庄田町「ネコパラダイスな禅寺」
- 2012年07月31日(火)放送
- エントリーNO.33 坂井市春江町江留中「メガ盛り漫喫を大満喫!」
- 2012年07月24日(火)放送
- エントリーNO.32 若狭町鳥浜「タダで大丈夫!?取り放題のウナギ」
- 2012年07月17日(火)放送
- エントリーNO.31 福井市大手 「93歳現役スナックママ」
- 2012年07月10日(火)放送
- エントリーNO.30 美浜町竹波「妙にリアルなかかし」
- 2012年07月09日(月)放送
- エントリーNO.29 鯖江市川去町「伝統の涼感アイテム 油団」
- 2012年07月03日(火)放送
- エントリーNO.28 敦賀市公文名「芸術が爆発した!?アートな屋敷」
- 2012年07月02日(月)放送
- エントリーNO.27 勝山市遅羽町比島「勝山でアツイ。ねじアートの世界」
- 2012年06月26日(火)放送
- エントリーNO.26 南越前町今庄「宿場町に残る伝統の梅の味」
- 2012年06月25日(月)放送
- エントリーNO.25 福井市木田「町なかの伝統野菜 木田ちそ」