番組紹介
エントリーNO.34 越前市庄田町「ネコパラダイスな禅寺」
2012年08月06日(月)放送
今回寄せられたのは、「越前市に県外からも観光客が続々と押し寄せる禅寺がある」との情報。しかも、寺に訪れた人はとっても癒されるとのこと。現地に入ったうーちゃん、聞き込みをしてみると、その禅寺とは10年ほど前に建てられたお寺で、境内にはたくさんのネコが飼われて、そのネコ目当てに訪れる参拝客も多いのだとか。
越前市庄田町にある御誕生寺は、曹洞宗大本山總持寺を開いた瑩山(けいざん)禅師ゆかりのお寺で、現在、30人ほどの修行僧が日々修業に励んでいます。そんな由緒ある禅寺では、現在、約70匹のネコたちも修行僧と一緒に暮らしています。きっかけは数匹の捨てネコを寺で引き取ったことだったそうですが、ネコ好きの住職が、捨てネコのまま放置しておくのは忍びないと、世話をするうちに数が増え、いつの間にか修行僧の数を超えてしまったそうです。今では、その癒しを求める観光客でお寺も賑わうようになりましたが、一方で、それだけ捨てネコが増えているということ。不幸なネコがこれ以上増えないことを願いながら、ネコたちを世話する住職や修行僧の皆さん。人とネコの優しいつながりこそ、お寺が人気の理由なのかもしれませんね。
御誕生寺
住所:越前市庄田町32
TEL:0778-27-8821
過去の放送
- 2012年09月10日(月)放送
- エントリーNO.44 日本ゴム銃射撃協会福井市支部「ゴム銃の世界はワイルドだぜ!」
- 2012年09月04日(火)放送
- エントリーNO.43 坂井市春江町(福井空港)「大空の風をつかむ!グライダーの世界」
- 2012年09月03日(月)放送
- エントリーNO.42 福井市照手「福井で一番アツイ!?銭湯」
- 2012年08月28日(火)放送
- エントリーNO.41 福井市足谷町(本郷地区)「伝統をつむぐ 世界的養蚕農家」
- 2012年08月27日(月)放送
- エントリーNO.40 福井市鮎川町(国見地区)「海辺の夫婦ガラス工房」
- 2012年08月21日(火)放送
- エントリーNO.39 敦賀市色浜地区「忘れられない夏休み!白熱いかだレース」
- 2012年08月20日(月)放送
- エントリーNO.38 福井市宇坂別所町「ご長寿祝いは流しそうめんで全員集合!」
- 2012年08月14日(火)放送
- エントリーNO.37 小浜市宮川地区「夏空に咲く20万本のヒマワリ」
- 2012年08月13日(月)放送
- エントリーNO.36 鯖江市旭町「戦時中から愛される、ほおばるパン!?」
- 2012年08月07日(火)放送
- エントリーNO.35 若狭町気山「ハンパないコスパ食堂」
- 2012年08月06日(月)放送
- エントリーNO.34 越前市庄田町「ネコパラダイスな禅寺」
- 2012年07月31日(火)放送
- エントリーNO.33 坂井市春江町江留中「メガ盛り漫喫を大満喫!」
- 2012年07月24日(火)放送
- エントリーNO.32 若狭町鳥浜「タダで大丈夫!?取り放題のウナギ」
- 2012年07月17日(火)放送
- エントリーNO.31 福井市大手 「93歳現役スナックママ」
- 2012年07月10日(火)放送
- エントリーNO.30 美浜町竹波「妙にリアルなかかし」
- 2012年07月09日(月)放送
- エントリーNO.29 鯖江市川去町「伝統の涼感アイテム 油団」
- 2012年07月03日(火)放送
- エントリーNO.28 敦賀市公文名「芸術が爆発した!?アートな屋敷」
- 2012年07月02日(月)放送
- エントリーNO.27 勝山市遅羽町比島「勝山でアツイ。ねじアートの世界」
- 2012年06月26日(火)放送
- エントリーNO.26 南越前町今庄「宿場町に残る伝統の梅の味」
- 2012年06月25日(月)放送
- エントリーNO.25 福井市木田「町なかの伝統野菜 木田ちそ」