番組紹介
エントリーNO.43 坂井市春江町(福井空港)「大空の風をつかむ!グライダーの世界」
2012年09月04日(火)放送
大空を舞うグライダーの魅力にとりつかれたというある男性から、「一緒に空を飛びましょう!」とお誘いを受けたうーちゃん。坂井市春江町にある福井空港に向かいました。
坂井市の小川さんは、学生時代にグライダーと出会い、以来40年にわたり空を飛び続けてきました。現在でも指導教官として、学生たちと空を飛んでいます。そんな小川さんが、社会人の空仲間も増やしていこうと去年、福井グライダークラブを設立しました。小川さんによると、グライダーは動力のない飛行機で、飛ぶ原理は紙飛行機と同じなんだそうです。動力付きの飛行機でけん引されながら、高度600~900メートルで切り離され、あとは上昇気流をつかみながら上空を舞います。うまく気流に乗れば、4、5時間も飛ぶことも可能で、機体の中では風を切る音だけを聞きながら大空からの景色を見下ろす別世界のような空間です。最初は、緊張で口数の少なかったうーちゃんでしたが、空を舞ったあとは一変。すっかりグライダーの世界に魅せられた様子でした。
グライダーは、飛行するにあたって機体を運んだり、上空にけん引したりと、仲間で協力し合いながら楽しむスカイスポーツ。小川さんを中心に、今後、福井でも空の仲間たちがたくさん増えることを願って、町内遺産に認定です!
<町内遺産情報>
福井グライダークラブ
問い合わせ先:090-3764-0245(小川憲一さん)
E-mail:daietsu@joy.hi-ho.ne.jp
過去の放送
- 2013年07月03日(水)放送
- エントリーNO.109 福井市浜住町「海開きだよ!ドカーンと花火民宿」
- 2013年06月26日(水)放送
- エントリーNO.108 高浜町宮崎「もう盛り上がってる!高浜七年祭」
- 2013年06月12日(水)放送
- エントリーNO.106 越前町織田「織田の豆腐とタイガース」
- 2013年06月05日(水)放送
- エントリーNO.105 高浜町日引(ひびき)「“心に響く” 日引の棚田」
- 2013年05月22日(水)放送
- エントリーNO.103 福井市居倉町(越廼地区)「ワカメとワンコイン温泉」
- 2013年05月15日(水)放送
- エントリーNO.102 坂井市三国町山王(さんのう)「三国祭とがんもにドキっ!」
- 2013年05月01日(水)放送
- エントリーNO.100 勝山市平泉寺町岡横江「出城跡と巨大シャクナゲ庭園ツアー」
- 2013年04月10日(水)放送
- エントリーNO.97 福井市城戸ノ内町「朝倉氏LOVEな町内」
- 2013年04月03日(水)放送
- エントリーNO.96 福井市城東「時計屋が駆け込む時計職人」
- 2013年03月26日(火)放送
- 町内遺産名場面 2012年度下半期
- 2013年03月25日(月)放送
- 町内遺産名場面 2012年度上半期
- 2013年03月12日(火)放送
- エントリーNO.93 小浜市宮川地区「家を渡り歩く 廻り地蔵」
- 2013年03月11日(月)放送
- エントリーNO.92 福井市中央「老舗イタリアンのハープシェフ」
- 2013年02月19日(火)放送
- エントリーNO.87 勝山市芳野町「かっちゃまの元祖ファストフード」
- 2013年02月18日(月)放送
- エントリーNO.86 勝山市「奥越の春に浮く!勝山左義長ばやし」
- 2013年02月12日(火)放送
- エントリーNO.85 鯖江市河和田「伝統の山うに」
- 2013年02月11日(月)放送
- エントリーNO.84 おおい町大島「外見より中身!旬のトロうま“カラス”」
- 2013年01月29日(火)放送
- エントリーNO.81 福井市学園「県内ビリヤード界の重鎮」
- 2013年01月28日(月)放送
- エントリーNO.80 敦賀市野神地区「スケート場の名物おやっさん」
- 2013年01月22日(火)放送
- エントリーNO.79 福井市「てっぺんを目指す!シニアバスケ」