番組紹介
エントリーNO.44 日本ゴム銃射撃協会福井市支部「ゴム銃の世界はワイルドだぜ!」
2012年09月10日(月)放送
輪ゴムでつくるゴム銃。子供のころにつくった思い出のある人もいるのではないでしょうか?そんなゴム銃の世界を大人になっても追求し続ける人たちが福井にもいます。
日本ゴム銃射撃協会の福井市支部の支部長をつとめる前川さんも、その世界に魅せられた一人。ゴム銃の楽しみは、大きく分けて3つ。(1)観賞、(2)制作、(3)射撃と言われ、割り箸でつくった簡単な銃から、木材を加工して仕上げた重量感のあるものや、連射式、さらには機関銃タイプなど、ゴムを使用する以外は自由にアレンジできる奥深い世界です。さらに、全国規模の射撃大会も開催されているなど、全国各地にゴム銃のファンのネットワークが出来上がっています。
現在、福井市支部のメンバーは10人ほど。まだまだ少人数ということで、ゴム銃を一緒に楽しむ仲間をもっと増やしたいと意気込む前川さん。実は奥深いゴム銃の世界、ちょっとのぞいてみてはいかが?
過去の放送
- 2014年03月12日(水)放送
- エントリーNO.142 あわら市温泉「あわら美人に出会える湯めぐり号」
- 2014年02月26日(水)放送
- エントリーNO.140 敦賀市相生町「ここ惚れ湾湾!奥様吊るしびな」
- 2014年02月19日(水)放送
- エントリーNO.139 鯖江定次町「命の水といきがいマジッククラブ」
- 2014年02月05日(水)放送
- エントリーNO.138 鯖江市莇生田町/片山町「裏山スキー場と厄払いもちまき」
- 2014年01月15日(水)放送
- エントリーNO.136 福井市光陽「江戸の民衆文化を復元 モダン絵馬工房」
- 2014年01月08日(水)放送
- エントリーNO.135 福井市西荒井町「サラブレッドの馬の里」
- 2013年12月11日(水)放送
- エントリーNO.134 高浜町和田「五作じいさんに感謝!若狭ふぐの開拓者」
- 2013年11月27日(水)放送
- エントリーNO.132 越前市村国「ご近所さんに笑顔を配るパワフル女性たち」
- 2013年11月20日(水)放送
- エントリーNO.131 小浜市駅前町(はまかぜ通り商店街)「笑う門には福来る!駅前“笑“店街」
- 2013年11月06日(水)放送
- エントリーNO.129 福井市市波町「目指せオリンピック!5時から卓球道場」
- 2013年10月30日(水)放送
- エントリーNO.128 小浜市遠敷「いざアメリカ!若狭のサムライ軍団」
- 2013年10月16日(水)放送
- エントリーNO.126 福井市西開発「博物館?ぶどう園?住宅街の趣味ワールド」
- 2013年10月09日(水)放送
- エントリーNO.125 越前市蓑脇町「神秘の泉 時水の守り人」
- 2013年09月25日(水)放送
- エントリーNO.123 敦賀市清水町「どっこい元気!パチパチまちのそろばん塾」
- 2013年09月18日(水)放送
- エントリーNO.122 あわら市北「美人は七五三!?秋のヒョウタン収穫祭」
- 2013年09月04日(水)放送
- エントリーNO.118 おおい町大島「復活!大島の伝統ロマン 手こぎ舟の通し合い」
- 2013年08月28日(水)放送
- エントリーNO.117 福井市啓蒙地区「大人の自由工作~風を集めて~」
- 2013年08月07日(水)放送
- エントリーNO.114 福井市東今泉町「年商1億円のおはぎとラーメン屋のレース鳩」
- 2013年07月24日(水)放送
- エントリーNO.112 坂井市春江町江留上「わがまま気まま!?リアル鉄道模型スタジオ」
- 2013年07月17日(水)放送
- エントリーNO.111 越前市京町「風情豊かなかき氷と幼稚園」