番組紹介
エントリーNO.47 南越前町湯尾「一人で作った!日本屈指のレース場」
2012年09月18日(火)放送
南越前町湯尾に日本屈指のレース場があり、しかもそのレース場を一人で作った人がいる!との情報を聞き、現地に訪れたうーちゃん。聞き込みをしてみると、今月も全日本の大会があり、全国から一流レーサーがこのレース場に来ていたそうです。
そのレース場というのがオートパーク今庄。舗装されていないコースをタイムトライアルで競う、“ダートトライアル”競技のレース場で、このコースを一人で仕上げたのが、平澤政夫さん。実は、平澤さんも元ダートトライアルレーサー。趣味が高じて、採石場だった現場をレース場に仕上げました。平澤さんのレース場は、コーナーが多く、豪快なドリフト走行の技が必要とされるテクニカルなコース、随所に元レーサーならではのこだわりがみられます。そのこだわりと努力が評価され、オートパーク今庄が全国7か所で開催される、全日本選手権の公認コースの1つに選ばれています。
これだけのレース場を体感しない訳にはいかない!ということで、うーちゃんもダートレースに挑戦。今年の全日本選手権のチャンピオンドライバー、北村選手の助手席で、テクニカルでハイスピードなダートレースの醍醐味を全身で体感しました。
福井ではまだまだダートレース人口が少ないそうですが、平澤さんのアツイ思いと努力で、全国屈指のレース場をきっかけにして、福井にダートレースの文化を根付いてくれることを願って、町内遺産認定です!
過去の放送
- 2012年11月19日(月)放送
- エントリーNO.64 若狭町安賀里「樹齢450年のイチョウに宿る観音様」
- 2012年11月13日(火)放送
- エントリーNO.63 南越前町小倉谷「日本の原風景を守る 茅葺屋根職人」
- 2012年11月12日(月)放送
- エントリーNO.62 福井市光陽「目指すは日本一の王国 インドアプレーン」
- 2012年11月06日(火)放送
- エントリーNO.61 越前市家久町「日本一ファンキーな吹奏楽の先生」
- 2012年11月05日(月)放送
- エントリーNO.60 敦賀市公文名「100歳まで現役!!敦賀のエジソン」
- 2012年10月30日(火)放送
- エントリーNO.59 越前市味真野地区「新感覚の麺『うろん』の謎を追え!」
- 2012年10月29日(月)放送
- エントリーNO.58 福井市運動公園「母娘で守る青春の味 からあげドッグ」
- 2012年10月23日(火)放送
- エントリーNO.57 永平寺町「マルチな才能でおもてなし 名物タクシードライバー」
- 2012年10月22日(月)放送
- エントリーNO.56 鯖江市小黒町「ザ・ワールド・オブ・スポーツ吹矢」
- 2012年10月16日(火)放送
- エントリーNO.55 越前町厨「漁師の奥さんたちが営む食堂」
- 2012年10月15日(月)放送
- エントリーNO.54 越前市坂口地区「ビオトープで希少生物観察」
- 2012年10月09日(火)放送
- エントリーNO.53 福井市東郷地区 「手作り陸上練習場でうーちゃん運動会」
- 2012年10月08日(月)放送
- エントリーNO.52 永平寺町松岡志比堺「ちょっと臭う!山のエメラルド」
- 2012年10月02日(火)放送
- エントリーNO.51 福井市文殊地区「珍名遺産“糞置荘”」
- 2012年10月01日(月)放送
- エントリーNO.50 南越前町杣木俣「杣木俣を賑わす釣り堀」
- 2012年09月25日(火)放送
- エントリーNO.49 大野市明倫町「魚よりも飛行機がたくさん並んでいる魚屋さん」
- 2012年09月24日(月)放送
- エントリーNO.48 鯖江市下河端町「町を彩るクルクル手作り風車(かざぐるま)」
- 2012年09月18日(火)放送
- エントリーNO.47 南越前町湯尾「一人で作った!日本屈指のレース場」
- 2012年09月17日(月)放送
- エントリーNO.46 福井市上北野「大正生まれの現役マジシャン」
- 2012年09月11日(火)放送
- エントリーNO.45 勝山市荒土町「みんなでうたおう暗記唄」