番組紹介
エントリーNO.49 大野市明倫町「魚よりも飛行機がたくさん並んでいる魚屋さん」
2012年09月25日(火)放送
大野市の中心街に、魚以上に飛行機が並んでいるお魚屋さんがある、という情報を得たうーちゃん。今回は、大野市明倫町にある魚屋「魚正」を訪ねました。店内に足を踏み入れると・・・、なるほど確かにお魚やお惣菜よりも、壁にかかっている真っ白の飛行機模型が目を引きます。この飛行機を作っているのは、お店のご主人、山本秀夫さん。子どものころから飛行機や工作が好きだったそうです。
山本さんが作る飛行機は全て発泡スチロールを削りだして作られます。材料は、仕入れのときにお魚が入っている発泡スチロールの箱を再利用。専用の包丁を使いお魚をさばくような手つきで発泡スチロールを削りだしていきます。1機作るのに2週間はかかるというこの飛行機、なんと紙飛行機の要領で投げると、きちんと飛ぶんです!揚げ物や焼き魚ができるまでの時間を飛行機で遊んで待つこともできますよ。みなさんもぜひ、一度遊びに行ってください。あと、お魚もおいしいですよ。
過去の放送
- 2012年05月28日(月)放送
- エントリーNO.17 福井市西木田「優しい音色を奏でる草笛の名人
- 2012年05月22日(火)放送
- エントリーNO.16 鯖江市三六町「マヨラーぞっこん!ロングセラーの町内グルメ」
- 2012年05月21日(月)放送
- エントリーNO.15 越前市定友町「工場に潜む 若手紙すき職人」
- 2012年05月08日(火)放送
- エントリーNO.12 越前市村国「住宅街に現れる謎の電車」
- 2012年05月07日(月)放送
- エントリーNO.11 池田町「山の木々に命を吹き込む!チェーンソーアート」
- 2012年05月01日(火)放送
- エントリーNO.10 福井市河合地区(山室町)「大空を舞う!凧名人」
- 2012年04月30日(月)放送
- エントリーNO.9 福井市堂島町「町なかで自給自足!?手作り農園」
- 2012年04月17日(火)放送
- エントリーNO.6 大野市矢「ふるさとに春を告げる100万本のカタクリの花」
- 2012年04月16日(月)放送
- エントリーNO.5 大野市日吉町「伝説の“足かけ地蔵”」
- 2012年04月10日(火)放送
- エントリーNO.4 福井市日之出「名物エンタメおじいちゃん」
- 2012年04月09日(月)放送
- エントリーNO.3 鯖江市河和田「巨大山車に挑む職人集団」
- 2012年04月02日(月)放送
- エントリーNO.1 越前市本町「アイロン掛け日本一の職人」