番組紹介
エントリーNO.55 越前町厨「漁師の奥さんたちが営む食堂」
2012年10月16日(火)放送
越前町の厨に、パワフルな漁師のお母さんたちが営む食堂があるとの情報を得たうーちゃん。何でも、リーズナブルでおいしい海の幸が食べられるとか?
訪れたのは、4人の漁師の妻が営む「浜のママーズレスト おっかや」。その建物はガソリンスタンドを改装した、食堂とは一味違ったもの。それでも、中に入れば、元気で温かいお母さんたちが迎えてくれました!
この「おっかや」、メニューは「おまかせ定食」のみ!なんと800円。毎日日替わりで、その日の朝にあがってきた魚が昼に食べられるという、漁師の奥さんならではの新鮮でおいしい魚が食べられます。、「もっと安くて新鮮でおいしい魚を食べてほしい!」という思いで始めたこの食堂。魚のおいしさを知り、魚を食べる習慣を身につけてもらって、旦那さんたちが捕ってきた魚をもっともっと食べてほしいんだとお母さんたちは語ってくれました。ちなみに、大変な生活をしているとイメージされる漁師の妻。現代では全くそんなことはなく、どんどんお嫁にも来てほしいらしいです。
ぜひこの食堂で魚のおいしさと、浜のお母さんたちのパワフルさに触れ合ってみてください!
<町内遺産情報>
浜のママーズレスト「おっかや」
【住所】丹生郡越前町厨29-1
【TEL&FAX】0778-37-2235
【営業時間】11:00~14:00
過去の放送
- 2012年05月28日(月)放送
- エントリーNO.17 福井市西木田「優しい音色を奏でる草笛の名人
- 2012年05月22日(火)放送
- エントリーNO.16 鯖江市三六町「マヨラーぞっこん!ロングセラーの町内グルメ」
- 2012年05月21日(月)放送
- エントリーNO.15 越前市定友町「工場に潜む 若手紙すき職人」
- 2012年05月08日(火)放送
- エントリーNO.12 越前市村国「住宅街に現れる謎の電車」
- 2012年05月07日(月)放送
- エントリーNO.11 池田町「山の木々に命を吹き込む!チェーンソーアート」
- 2012年05月01日(火)放送
- エントリーNO.10 福井市河合地区(山室町)「大空を舞う!凧名人」
- 2012年04月30日(月)放送
- エントリーNO.9 福井市堂島町「町なかで自給自足!?手作り農園」
- 2012年04月17日(火)放送
- エントリーNO.6 大野市矢「ふるさとに春を告げる100万本のカタクリの花」
- 2012年04月16日(月)放送
- エントリーNO.5 大野市日吉町「伝説の“足かけ地蔵”」
- 2012年04月10日(火)放送
- エントリーNO.4 福井市日之出「名物エンタメおじいちゃん」
- 2012年04月09日(月)放送
- エントリーNO.3 鯖江市河和田「巨大山車に挑む職人集団」
- 2012年04月02日(月)放送
- エントリーNO.1 越前市本町「アイロン掛け日本一の職人」