番組紹介
エントリーNO.70 福井市中央「“名古屋生まれじゃない”みそかつ」
2012年12月10日(月)放送
今回の情報は福井市中央から。ソースかつ丼王国福井にあって、みそかつが人気の老舗のお店があるとのこと。しかも、そのみそかつは、“名古屋生まれじゃない”店オリジナルの味が評判なんだとか。
みそかつ・えびフライのお店「むろまち」は、今年で創業46年目。ご主人の中川昌信さんと、奥さんの政子さんが二人三脚で営んでいます。元々は東京でフレンチシェフとして修業していたご主人、地元福井に戻る際に、親しみやすい洋食をということでトンカツ専門店をオープンさせました。すると、福井国体があった昭和43年、名古屋からやって来た柔道チームの監督が、必勝祈願のために選手にトンカツを食べさせたいが、“みそかつ”で食べさせてほしいとのオーダーが入りました。ところがご主人、名古屋のみそかつを食べたことも、名古屋に行ったこともなかったそうで大弱り、考えた末、実家の豆腐店で味わった木ノ芽田楽のみその味をベースにオリジナルみそかつを完成。実際にその監督に食べてもらったところ、「これは看板メニューになる!」と太鼓判、それ以来すっかり店の看板メニューとして定着しました。今でも訪れるお客の8割~9割はみそかつ定食をオーダーするそうです。
未だに名古屋のみそかつを食べたことも、名古屋に行ったこともないというご主人。全ては自慢のみそかつの味をぶれさせないため。夫婦でつくりあげた“名古屋生まれじゃない”みそかつをこれからも守り続けて下さい!
<町内遺産情報>
みそかつ・えびフライのお店 むろまち
住所:福井市中央1-21-2
TEL:0776-23-0323
※みそかつ定食 1,365円
過去の放送
- 2013年05月15日(水)放送
- エントリーNO.102 坂井市三国町山王(さんのう)「三国祭とがんもにドキっ!」
- 2013年05月08日(水)放送
- エントリーNO.101 越前市千福町「夫婦愛で支える杖カフェと食糧難を救った畑」
- 2013年05月01日(水)放送
- エントリーNO.100 勝山市平泉寺町岡横江「出城跡と巨大シャクナゲ庭園ツアー」
- 2013年04月24日(水)放送
- エントリーNO.99 福井市次郎丸町「金魚と地酒と岡の泉」
- 2013年04月17日(水)放送
- エントリーNO.98 鯖江市石生谷町「石生谷の桜」
- 2013年04月10日(水)放送
- エントリーNO.97 福井市城戸ノ内町「朝倉氏LOVEな町内」
- 2013年04月03日(水)放送
- エントリーNO.96 福井市城東「時計屋が駆け込む時計職人」
- 2013年03月26日(火)放送
- 町内遺産名場面 2012年度下半期
- 2013年03月25日(月)放送
- 町内遺産名場面 2012年度上半期
- 2013年03月19日(火)放送
- エントリーNO.95 福井市足羽「世界でひとりかもしれない!?驚愕エンタメ芸」
- 2013年03月18日(月)放送
- エントリーNO.94 あわら市温泉「温泉まちの手焼きせんべい」
- 2013年03月12日(火)放送
- エントリーNO.93 小浜市宮川地区「家を渡り歩く 廻り地蔵」
- 2013年03月11日(月)放送
- エントリーNO.92 福井市中央「老舗イタリアンのハープシェフ」
- 2013年03月05日(火)放送
- エントリーNO.91 若狭町熊川「伝統の味と技を絶やさない!熊川葛(くず)」
- 2013年03月04日(月)放送
- エントリーNO.90 敦賀市神楽町「戦後から続く 豆腐屋の名物コロッケ」
- 2013年02月26日(火)放送
- エントリーNO.89 大野市陽明町「子供たちの門出を描く おじいちゃん漫画家」
- 2013年02月25日(月)放送
- エントリーNO.88 鯖江市長泉寺町「無病息災に合格祈願 すりばちやいと」
- 2013年02月19日(火)放送
- エントリーNO.87 勝山市芳野町「かっちゃまの元祖ファストフード」
- 2013年02月18日(月)放送
- エントリーNO.86 勝山市「奥越の春に浮く!勝山左義長ばやし」
- 2013年02月12日(火)放送
- エントリーNO.85 鯖江市河和田「伝統の山うに」