番組紹介
エントリーNO.103 福井市居倉町(越廼地区)「ワカメとワンコイン温泉」
2013年05月22日(水)放送
ワカメ漁をする町民の皆さん & 越前水仙の里温泉 温泉スタンド
今回訪れたのは、福井市越廼地区にある居倉町。越前海岸を望む海沿いの小さな集落です。
この時期、町内の皆さんが作業に励んでいるのはワカメ漁。例年、4月下旬から5月いっぱいにかけて収穫されるワカメですが、今年はゴールデンウィーク中の天候がすぐれず、本格的なワカメ漁シーズンとなったのは、連休明けからだったそうです。町内には、ワカメ漁を続けて50年という藤崎さんをはじめ、結婚して初めて海に入ったという奥さんと共にワカメ漁をする藤上さん夫婦など、この時期の町内の風物詩となっています。
そして集落のはずれでうーちゃんが発見したのは、「温泉スタンド」。なんと100円で200リットルの天然温泉が汲みだせるという温泉スタンドで、町民の中は、自費で配管を家まで引きこんで、温泉を楽しんでいる人もいるそうです。また、越廼地区にある温浴施設「波の華」の温泉も、実はこの温泉スタンドから。スタッフの方が毎日8~10回往復して汲みたての温泉を届けています。
<町内遺産情報>
★ワカメ漁~町民が手分けして収穫する海の恵み~
5月いっぱいまで
★越前水仙の里温泉温泉スタンド~100円で200リットルの温泉スタンド~
手っ取り早く温泉に入りたい人はコチラ
天然温泉施設:越前水仙の里温泉 波の華(福井市蒲生町1-94/0776-89-7387)
過去の放送
- 2013年09月18日(水)放送
- エントリーNO.122 あわら市北「美人は七五三!?秋のヒョウタン収穫祭」
- 2013年09月11日(水)放送
- エントリーNO.121 鯖江市中野町「モンゴルゲルに風車ハウス~さばえ建物探訪~」
- 2013年09月10日(火)放送
- エントリーNO.120 福井市東郷地区「ほっとする東郷を彩る芸術家たち」
- 2013年09月09日(月)放送
- エントリーNO.119 勝山市本町「味方は向かい風!福を呼ぶ風車」
- 2013年09月04日(水)放送
- エントリーNO.118 おおい町大島「復活!大島の伝統ロマン 手こぎ舟の通し合い」
- 2013年08月28日(水)放送
- エントリーNO.117 福井市啓蒙地区「大人の自由工作~風を集めて~」
- 2013年08月21日(水)放送
- エントリーNO.116 越前市曽原町「コウノトリいらっしゃい!自給自足マイファーム」
- 2013年08月14日(水)放送
- エントリーNO.115 大野市貝皿「穴場発掘!?穴馬スイートコーンと化石」
- 2013年08月07日(水)放送
- エントリーNO.114 福井市東今泉町「年商1億円のおはぎとラーメン屋のレース鳩」
- 2013年07月31日(水)放送
- エントリーNO.113 若狭町塩坂越「夏休み満喫!絶景若狭湾」
- 2013年07月24日(水)放送
- エントリーNO.112 坂井市春江町江留上「わがまま気まま!?リアル鉄道模型スタジオ」
- 2013年07月17日(水)放送
- エントリーNO.111 越前市京町「風情豊かなかき氷と幼稚園」
- 2013年07月10日(水)放送
- エントリーNO.110 勝山市旭毛屋町「婚活中のネクタイコレクター」
- 2013年07月03日(水)放送
- エントリーNO.109 福井市浜住町「海開きだよ!ドカーンと花火民宿」
- 2013年06月26日(水)放送
- エントリーNO.108 高浜町宮崎「もう盛り上がってる!高浜七年祭」
- 2013年06月19日(水)放送
- エントリーNO.107 越前市中山町「どんぐり山の赤い宝石」
- 2013年06月12日(水)放送
- エントリーNO.106 越前町織田「織田の豆腐とタイガース」
- 2013年06月05日(水)放送
- エントリーNO.105 高浜町日引(ひびき)「“心に響く” 日引の棚田」
- 2013年05月29日(水)放送
- エントリーNO.104 池田町土合皿尾「新緑池田の新婚さん」
- 2013年05月22日(水)放送
- エントリーNO.103 福井市居倉町(越廼地区)「ワカメとワンコイン温泉」