番組紹介
エントリーNO.107 越前市中山町「どんぐり山の赤い宝石」
2013年06月19日(水)放送
今回、うーちゃんが訪れたのは越前市中山町。越前市と南越前町の境にある町内で、峠の長いトンネルを越えた先にある、山間の小さな集落です。なんとこの町内に、今が旬の“赤い宝石”があるとの情報が寄せられました。地元の人によると、20年近く前にできた観光農園に、県内でも珍しいサクランボの栽培をおこなっているそうです。
中山町出身の岩倉満さん。家族で楽しんでもらえる農園をつくろうと、始めたのが「観光農園どんぐり山」。サクランボとブドウを栽培する観光農園で、シーズン中のお客さんのほとんどは関西や中京圏ということですが、県内の人にとっても、ちょっとしたドライブ気分で楽しめる穴場スポットと言えます。代表の岩倉さんは、元々自動車関連の仕事に就いていたという門外漢でしたが、独学で果樹栽培の知識を学び、県内では栽培が難しいとされていたサクランボにも挑戦、試行錯誤の末に成功し、少しずつ農園を大きくしてきました。それだけに、「ただサクランボを食べるだけでなく、目で見て、触れて、そして食べて楽しんで欲しい」と岩倉さんは語ります。そんな、まっすぐな岩倉さんの愛情を受けたサクランボは、まさに福井が誇る「赤い宝石」。
<町内遺産情報>
★観光農園どんぐり山~サクランボとブドウ狩りが楽しめる~
住所:越前市中山町11-1-1
TEL:0778-28-1288
HP:http://donguriyama.jp/
※今季のサクランボ狩りは終了しました。
過去の放送
- 2013年09月18日(水)放送
- エントリーNO.122 あわら市北「美人は七五三!?秋のヒョウタン収穫祭」
- 2013年09月11日(水)放送
- エントリーNO.121 鯖江市中野町「モンゴルゲルに風車ハウス~さばえ建物探訪~」
- 2013年09月10日(火)放送
- エントリーNO.120 福井市東郷地区「ほっとする東郷を彩る芸術家たち」
- 2013年09月09日(月)放送
- エントリーNO.119 勝山市本町「味方は向かい風!福を呼ぶ風車」
- 2013年09月04日(水)放送
- エントリーNO.118 おおい町大島「復活!大島の伝統ロマン 手こぎ舟の通し合い」
- 2013年08月28日(水)放送
- エントリーNO.117 福井市啓蒙地区「大人の自由工作~風を集めて~」
- 2013年08月21日(水)放送
- エントリーNO.116 越前市曽原町「コウノトリいらっしゃい!自給自足マイファーム」
- 2013年08月14日(水)放送
- エントリーNO.115 大野市貝皿「穴場発掘!?穴馬スイートコーンと化石」
- 2013年08月07日(水)放送
- エントリーNO.114 福井市東今泉町「年商1億円のおはぎとラーメン屋のレース鳩」
- 2013年07月31日(水)放送
- エントリーNO.113 若狭町塩坂越「夏休み満喫!絶景若狭湾」
- 2013年07月24日(水)放送
- エントリーNO.112 坂井市春江町江留上「わがまま気まま!?リアル鉄道模型スタジオ」
- 2013年07月17日(水)放送
- エントリーNO.111 越前市京町「風情豊かなかき氷と幼稚園」
- 2013年07月10日(水)放送
- エントリーNO.110 勝山市旭毛屋町「婚活中のネクタイコレクター」
- 2013年07月03日(水)放送
- エントリーNO.109 福井市浜住町「海開きだよ!ドカーンと花火民宿」
- 2013年06月26日(水)放送
- エントリーNO.108 高浜町宮崎「もう盛り上がってる!高浜七年祭」
- 2013年06月19日(水)放送
- エントリーNO.107 越前市中山町「どんぐり山の赤い宝石」
- 2013年06月12日(水)放送
- エントリーNO.106 越前町織田「織田の豆腐とタイガース」
- 2013年06月05日(水)放送
- エントリーNO.105 高浜町日引(ひびき)「“心に響く” 日引の棚田」
- 2013年05月29日(水)放送
- エントリーNO.104 池田町土合皿尾「新緑池田の新婚さん」
- 2013年05月22日(水)放送
- エントリーNO.103 福井市居倉町(越廼地区)「ワカメとワンコイン温泉」