番組紹介
エントリーNO.114 福井市東今泉町「年商1億円のおはぎとラーメン屋のレース鳩」
2013年08月07日(水)放送
今回は福井市東今泉町から。最初に出会ったのが、竹澤禮子さん。なんでも町内で知らない人はいないというおはぎ名人。隣町にあるJAの直売所・アグリらんど喜ね舎の惣菜の中でも断トツの人気を誇る、評判のおはぎなんだとか。竹澤さんは、10年ほど前から地元の主婦グループの中心となって、手作りの惣菜を販売。中でもおはぎは、喜ね舎の代名詞となるほどで、年間に1億円売り上げるという驚きの品。毎日午前3時に起きて仕込み作業にはいるなど、手間暇かけた、やさしい甘さが人気の理由だそうです。
続いて発見したのは、数百羽の鳩が飛び出す謎のプレハブ小屋。なんと敷地内には、鳩小屋だけでなく屋台ラーメンのトラックやブドウ栽培している棚など、ちょっとした秘密基地のような場所でした。この場所を管理している粟田勝秀さんは、本業はラーメン屋。その傍ら鳩レースの魅力にとりつかれ、この場所で鳩を飼育していたのです。現在、鳩の数は400羽。そのうちの半分が秋からのレースに備えて訓練中でした。レース鳩は100キロから1000キロ超えなど、スタート地点から鳩舎に戻るまでのスピードを競いますが、鳩にとっては過酷なレース。レースの度に迷子になったり、外敵に襲われたりして、生き残るのはほんの一部のエリートだけだそうです。それだけに、無事に戻ってきた鳩を迎える時の喜びは何事にも代えがたいと語る粟田さん。今年も、鳩と共に夢を追いかけます。
<町内遺産情報>
★ラーメン屋のレース鳩~400羽のレース鳩を飼育~
福井市東今泉町
粟田さん
★アグリらんど喜ね舎~手作りおはぎが大人気~
住所:福井市河増町9-10-1(水曜定休)
TEL:0776-52-8311
過去の放送
- 2013年09月18日(水)放送
- エントリーNO.122 あわら市北「美人は七五三!?秋のヒョウタン収穫祭」
- 2013年09月11日(水)放送
- エントリーNO.121 鯖江市中野町「モンゴルゲルに風車ハウス~さばえ建物探訪~」
- 2013年09月10日(火)放送
- エントリーNO.120 福井市東郷地区「ほっとする東郷を彩る芸術家たち」
- 2013年09月09日(月)放送
- エントリーNO.119 勝山市本町「味方は向かい風!福を呼ぶ風車」
- 2013年09月04日(水)放送
- エントリーNO.118 おおい町大島「復活!大島の伝統ロマン 手こぎ舟の通し合い」
- 2013年08月28日(水)放送
- エントリーNO.117 福井市啓蒙地区「大人の自由工作~風を集めて~」
- 2013年08月21日(水)放送
- エントリーNO.116 越前市曽原町「コウノトリいらっしゃい!自給自足マイファーム」
- 2013年08月14日(水)放送
- エントリーNO.115 大野市貝皿「穴場発掘!?穴馬スイートコーンと化石」
- 2013年08月07日(水)放送
- エントリーNO.114 福井市東今泉町「年商1億円のおはぎとラーメン屋のレース鳩」
- 2013年07月31日(水)放送
- エントリーNO.113 若狭町塩坂越「夏休み満喫!絶景若狭湾」
- 2013年07月24日(水)放送
- エントリーNO.112 坂井市春江町江留上「わがまま気まま!?リアル鉄道模型スタジオ」
- 2013年07月17日(水)放送
- エントリーNO.111 越前市京町「風情豊かなかき氷と幼稚園」
- 2013年07月10日(水)放送
- エントリーNO.110 勝山市旭毛屋町「婚活中のネクタイコレクター」
- 2013年07月03日(水)放送
- エントリーNO.109 福井市浜住町「海開きだよ!ドカーンと花火民宿」
- 2013年06月26日(水)放送
- エントリーNO.108 高浜町宮崎「もう盛り上がってる!高浜七年祭」
- 2013年06月19日(水)放送
- エントリーNO.107 越前市中山町「どんぐり山の赤い宝石」
- 2013年06月12日(水)放送
- エントリーNO.106 越前町織田「織田の豆腐とタイガース」
- 2013年06月05日(水)放送
- エントリーNO.105 高浜町日引(ひびき)「“心に響く” 日引の棚田」
- 2013年05月29日(水)放送
- エントリーNO.104 池田町土合皿尾「新緑池田の新婚さん」
- 2013年05月22日(水)放送
- エントリーNO.103 福井市居倉町(越廼地区)「ワカメとワンコイン温泉」