番組紹介
エントリーNO.115 大野市貝皿「穴場発掘!?穴馬スイートコーンと化石」
2013年08月14日(水)放送
今回の町内は、大野市和泉地区にある貝皿。その地名は、数多くの貝殻の化石が出土していたことがその由来とも言われています。うーちゃんが出会ったのが、現地で発掘調査に訪れていた、和泉支所の唯一の女性学芸員・脇本晃美さん。脇本さんによると、和泉地区は、貴重なアンモナイトの化石が出土するエリアとして、全国でもその名が知られているそうです。更に、貝殻や植物の化石はもちろん、ティラノサウルスの歯も見つかるなど、今後ますます注目度が増す地区と言えます。
そんな和泉地区で、この時期の特産品と言えば、「穴馬スイートコーン」。寒暖の差が激しい和泉地区の特徴をいかし、30~40軒の農家が夏に収穫のピークを迎えます。今回出会った久保田さん一家もそんな農家のひとつ。里帰りした子供たちにとっては、ほんのり甘く、シャキッとした味と食感こそが″お袋の味″なんだとか。太陽と大地の恵み、そして農家の愛情をたっぷり吸収した「穴馬スイートコーン」。今年も黄金の大きな粒を実らせていました。
<町内遺産情報>
★穴馬スイートコーン~和泉地区が誇る夏の特産品~
★化石発掘体験~和泉地区は化石が続々!~
大野市和泉支所住民振興課
住所:大野市朝日16-3-4
TEL:0779-78-2111
過去の放送
- 2013年09月18日(水)放送
- エントリーNO.122 あわら市北「美人は七五三!?秋のヒョウタン収穫祭」
- 2013年09月11日(水)放送
- エントリーNO.121 鯖江市中野町「モンゴルゲルに風車ハウス~さばえ建物探訪~」
- 2013年09月10日(火)放送
- エントリーNO.120 福井市東郷地区「ほっとする東郷を彩る芸術家たち」
- 2013年09月09日(月)放送
- エントリーNO.119 勝山市本町「味方は向かい風!福を呼ぶ風車」
- 2013年09月04日(水)放送
- エントリーNO.118 おおい町大島「復活!大島の伝統ロマン 手こぎ舟の通し合い」
- 2013年08月28日(水)放送
- エントリーNO.117 福井市啓蒙地区「大人の自由工作~風を集めて~」
- 2013年08月21日(水)放送
- エントリーNO.116 越前市曽原町「コウノトリいらっしゃい!自給自足マイファーム」
- 2013年08月14日(水)放送
- エントリーNO.115 大野市貝皿「穴場発掘!?穴馬スイートコーンと化石」
- 2013年08月07日(水)放送
- エントリーNO.114 福井市東今泉町「年商1億円のおはぎとラーメン屋のレース鳩」
- 2013年07月31日(水)放送
- エントリーNO.113 若狭町塩坂越「夏休み満喫!絶景若狭湾」
- 2013年07月24日(水)放送
- エントリーNO.112 坂井市春江町江留上「わがまま気まま!?リアル鉄道模型スタジオ」
- 2013年07月17日(水)放送
- エントリーNO.111 越前市京町「風情豊かなかき氷と幼稚園」
- 2013年07月10日(水)放送
- エントリーNO.110 勝山市旭毛屋町「婚活中のネクタイコレクター」
- 2013年07月03日(水)放送
- エントリーNO.109 福井市浜住町「海開きだよ!ドカーンと花火民宿」
- 2013年06月26日(水)放送
- エントリーNO.108 高浜町宮崎「もう盛り上がってる!高浜七年祭」
- 2013年06月19日(水)放送
- エントリーNO.107 越前市中山町「どんぐり山の赤い宝石」
- 2013年06月12日(水)放送
- エントリーNO.106 越前町織田「織田の豆腐とタイガース」
- 2013年06月05日(水)放送
- エントリーNO.105 高浜町日引(ひびき)「“心に響く” 日引の棚田」
- 2013年05月29日(水)放送
- エントリーNO.104 池田町土合皿尾「新緑池田の新婚さん」
- 2013年05月22日(水)放送
- エントリーNO.103 福井市居倉町(越廼地区)「ワカメとワンコイン温泉」