番組紹介
エントリーNO.10 福井市河合地区(山室町)「大空を舞う!凧名人」
2012年05月01日(火)放送
今回は、福井市のとあるスナックのママさんから情報をもらったうーちゃん。
聞くと、常連さんの中に凧の名人がいるとのこと。確かに、店内にはその名人がつくったという見事な凧がいくつも飾られていました。
その名人とは、福井市河合地区に住む上坂さん。毎年秋には凧あげまつりが開催されるなど、もともと凧が盛んな河合地区。上坂さんはその中でも、凧の名人として一目おかれています。うーちゃんが、その上坂さんの家にお邪魔してみると、なんと家の玄関が凧の工房に。現在、保管しているだけでのその数は200はあるとのこと。しかも、どの凧も絶対にあがる!との自信作ばかり。早速、一緒に凧上げしてもらうことに。選んだのは全長7メートルの恐竜の凧。この巨大な凧も、名人の手にかかれば、見事、大空に舞い上がっていきました!
仲間たちで凧を楽しむ以外にも、近隣の小学生などに凧教室を開くという上坂さん、これからも凧の楽しさをみんなに広めて下さいね!
九頭龍凧の会
場所:福井市河合地区
過去の放送
- 2012年05月28日(月)放送
- エントリーNO.17 福井市西木田「優しい音色を奏でる草笛の名人
- 2012年05月22日(火)放送
- エントリーNO.16 鯖江市三六町「マヨラーぞっこん!ロングセラーの町内グルメ」
- 2012年05月21日(月)放送
- エントリーNO.15 越前市定友町「工場に潜む 若手紙すき職人」
- 2012年05月08日(火)放送
- エントリーNO.12 越前市村国「住宅街に現れる謎の電車」
- 2012年05月07日(月)放送
- エントリーNO.11 池田町「山の木々に命を吹き込む!チェーンソーアート」
- 2012年05月01日(火)放送
- エントリーNO.10 福井市河合地区(山室町)「大空を舞う!凧名人」
- 2012年04月30日(月)放送
- エントリーNO.9 福井市堂島町「町なかで自給自足!?手作り農園」
- 2012年04月17日(火)放送
- エントリーNO.6 大野市矢「ふるさとに春を告げる100万本のカタクリの花」
- 2012年04月16日(月)放送
- エントリーNO.5 大野市日吉町「伝説の“足かけ地蔵”」
- 2012年04月10日(火)放送
- エントリーNO.4 福井市日之出「名物エンタメおじいちゃん」
- 2012年04月09日(月)放送
- エントリーNO.3 鯖江市河和田「巨大山車に挑む職人集団」
- 2012年04月02日(月)放送
- エントリーNO.1 越前市本町「アイロン掛け日本一の職人」