番組紹介
エントリーNO.17 福井市西木田「優しい音色を奏でる草笛の名人
2012年05月28日(月)放送
優しい音色を奏でる草笛。緑豊かなこの時期は、数々の葉がそろう絶好の季節です。
福井市の奥田さんは、戦時中に小学校の先生から草笛を習うと、通学途中に練習を重ね、曲の演奏ができるまでになりました。
社会人になると、一旦は草笛からは離れてしまいましたが、子育てがひと段落した頃から、再び始め、全国大会に出場したという腕前です。
そんな奥田さんに弟子入りしたのが、塩谷さん。旅先で聞いた草笛の音色に魅せられたことがきっかけで興味を持ち、商店街の活性化になればと、奥田さんに頼み、草笛の教室を始めました。
草笛は音を出すコツを掴むまでは、かなり時間がかかりますが、必ず誰でも吹けるようになるそうです。今回、見事な合奏も披露してくれたお2人、今後も素敵な音色を奏で続けて下さいね!
福井草笛の会
奥田与治郎さん/塩谷勇さん
過去の放送
- 2012年05月28日(月)放送
- エントリーNO.17 福井市西木田「優しい音色を奏でる草笛の名人
- 2012年05月22日(火)放送
- エントリーNO.16 鯖江市三六町「マヨラーぞっこん!ロングセラーの町内グルメ」
- 2012年05月21日(月)放送
- エントリーNO.15 越前市定友町「工場に潜む 若手紙すき職人」
- 2012年05月08日(火)放送
- エントリーNO.12 越前市村国「住宅街に現れる謎の電車」
- 2012年05月07日(月)放送
- エントリーNO.11 池田町「山の木々に命を吹き込む!チェーンソーアート」
- 2012年05月01日(火)放送
- エントリーNO.10 福井市河合地区(山室町)「大空を舞う!凧名人」
- 2012年04月30日(月)放送
- エントリーNO.9 福井市堂島町「町なかで自給自足!?手作り農園」
- 2012年04月17日(火)放送
- エントリーNO.6 大野市矢「ふるさとに春を告げる100万本のカタクリの花」
- 2012年04月16日(月)放送
- エントリーNO.5 大野市日吉町「伝説の“足かけ地蔵”」
- 2012年04月10日(火)放送
- エントリーNO.4 福井市日之出「名物エンタメおじいちゃん」
- 2012年04月09日(月)放送
- エントリーNO.3 鯖江市河和田「巨大山車に挑む職人集団」
- 2012年04月02日(月)放送
- エントリーNO.1 越前市本町「アイロン掛け日本一の職人」