第91回

6月5日放送

海・山の幸にオートバイ!
山口良一、南越前町でノリノリの旅!!

旅人:山口良一(俳優)

旅先:南越前町


 
 

鯛(白身魚)の梅酢あんかけ
 
材料
 
    だし汁 … 1カップ
      梅干し … 2〜3個
(種をとり、うらごしをしておく)
      砂糖 … 大さじ2
  片栗粉
  鯛(またはタラ、カレイなどの白身魚の切身)
  野菜、きのこ(素材は何でもOK、季節のものを使うと良いでしょう)
作り方
 
(1) Aをよく煮立てる。
(2) 味を整えてから、せん切りした野菜(青ジソを除く)を入れ、その中に、少量の水でといた片栗粉を流し込み混ぜ、火を止める。青ジソのせん切りは変色するので最後に混ぜます。
(3) 主となる魚は、片栗粉をまぶして、唐揚げにします。
(4) 甘酢あんをたっぷりかけてできあがりです。

ヘルシー梅豚巻き
 
材料(5〜6人分)
  豚肉(薄切りのもの) … 400g
  梅干し … 3〜4個
  ニラ … 50g
  えのき茸 … 100g
  サラダ油、小麦粉 … 適量
  塩、こしょう … 少々
作り方
 
(1) 梅干しは、種を取り、ペースト状にする。
(2) 豚肉は、広げて塩、こしょうする。
(3) ペースト状にした梅肉を豚肉にのせ3〜4cmに切ったニラ、えのき茸を芯にして巻いていく。
(4) 小麦粉を水で溶かし、(3)にからめて、180℃の油でゆっくり、きつね色になるまであげる。

梅ごはん
 
材料
 
  あわせ酢
      酢 … 1/2カップ
      砂糖 … 大さじ1
      塩 … 小さじ1
  梅干し … 5個
  ちりめんじゃこ … 大さじ5
  炒りゴマ(白) … 大さじ6
  青じそ … 5〜6枚
作り方
 
(1) すし飯を作る。
(2) 梅干しは軽く塩抜きして種をとり 小さくちぎる。
ちりめんじゃこは、熱湯をかけてもどしておく。青じそは千切りにする。
(3) すし飯の温かいうちに梅干し、ちりめんじゃこ、炒りごまを混ぜる。青じその千切りの半分を混ぜる。
(4) 器にもりつけ、上から残りの青じそを散らす。
ポイント:“青じそ”の色が変わらないように、すし飯が冷めてから混ぜるとよい。

梅チーズケーキ
 
材料
 
    クリームチーズ(200g入り) … 1箱
      生クリーム(200cc入り) … 1パック
      卵 … 3ヶ
      砂糖 … 60g
      薄力粉 … 40g
  シロップ梅 の実 … 刻んで50g
  梅ブランデー又は梅酒 … 50cc
作り方
 
(1) Aの材料全部をミキサーにかけて、どろどろのクリーム状にする。
(2) 梅の実は細かくきざんで酒に漬けておく。
(3) (1)に(2)を加え、軽く混ぜる。
(4) カップに取り分け、170〜180℃のオーブンで30分〜40分焼く。
ポイント: かなりふくれるのでカップにつめすぎないこと。冷まして冷やして食べるとおいしい。

梅の甘露煮
 
材料
  青梅 … 1kg
  砂糖 … 500〜1kg(お好みで)
作り方
 
(1) 梅は、針で一面に穴をあけ一晩水につけておく。
(2) 鍋に水と梅を入れ2〜3回ゆでこぼす。
(3) 梅が浸るくらいの水を入れ、砂糖を加えて紙ふたをし、弱火で煮汁が半分になるまで煮る。
ポイント: 煮こぼすときも弱火で。強火では、梅の実がやぶれる。
梅を収穫してすぐに煮ると色が綺麗に残る。
2kg位ずつ煮ると作りやすい。冷凍して保存できる。
 

▲上に戻る