ニュース
県内のニュース

「新幹線と一緒に悪い事や人が来てしまうかも」 伍代夏子さん詐欺被害防止呼びかけ
北陸新幹線県内開業を前に、県内の特殊詐欺による被害を防止しようと、県警では、20日、歌手の伍代夏子さんが特殊詐欺被害の防止を呼びかけました。
20日、全国で特殊詐欺の被害を防止するための啓発活動をおこなうプロジェクトチームのメンバーで、歌手の伍代夏子さんが福井を訪れました。
県内の今年の被害は、昨日までの認知件数が27件で、去年と比べて9件増え、被害額は約6000万円で、去年と比べて約3600万円増といずれも増加傾向にあります。
また、8年前の北陸新幹線金沢開業時には、石川県の特殊詐欺の認知件数が大幅に増えたことを踏まえ、伍代さんは、「新幹線が来て便利になるのは良いが、悪いことや悪い人も来てしまうかもしれない。北陸新幹線が開業する前に今から気を引き締めて詐欺防止対策を始めて頂きたい」
また、被害者の7割が高齢者で固定電話をきっかけとした被害が多いことなどの特徴をあげ、「自宅の固定電話に詐欺防止対策。知らない人に自分の通帳やカードを絶対に渡さない。これを徹底していただきたい」と話しました。
その後、福井市順化にある福井銀行本店でも客を前に被害の防止を呼びかけました。県警では、今後も年金の支給日などに合わせ、特殊詐欺被害防止を呼びかけていきたいとしています。
一緒に読まれている記事
-
市街地で増えるクマの出没 鳥獣保護法改正で市町が発砲の判断可能になるも…猟師の育成が課題【福井】
-
“ついで投票”できるショッピングセンター 福井市では10日時点で期日前の約6割を占める 市選管「投票率向上につながっている」
-
三方五湖のレジャーシーズン前に観光遊覧船の点検 町直営の美浜町レイクセンター、前年度比1.3倍の利用目指す【福井】
-
スピノサウルス「泳いでる!」 新種新属の肉食恐竜アジアティラヌスの実物化石も 福井県立恐竜博物館で特別展が開幕
-
羽二重餅×森永ミルクキャラメル 新たな福井土産「ミルクキャラメル羽二重」が誕生 8月5日販売スタート
-
子供や障害者、被災者支援の活動へ 福井市内10のライオンズクラブ新会長が抱負
-
「恐竜学部」に続き福井県立大学に「地域政策学部」 2年連続の新学部設置 文系の進学先増やし地元の人材確保へ
-
食品ロスを減らして募金につなげる ハニー食彩館と県共同募金会が新たな取り組み 福井市と坂井市の8店舗で展開へ
-
「サイバー攻撃を受けたことがある」福井県内企業の約4割 全国平均を7.8ポイント上回る 規模を問わず被害
-
福井駅前に恐竜グッズが集結! 紀ノ国屋とコラボのエコバッグや恐竜博物館限定のお菓子も ハピリン2階に期間限定ポップアップストア
- 広告