ニュース
県内のニュース

「新幹線開業2年目、新ステージへ」福井県知事が幹部職員約300人を前に訓示 働き方改革や行動規範の徹底も呼びかける
新年度のスタートに合わせて福井県庁では、杉本知事が幹部職員に向けて重要課題などを訓示しました。
県では年度始めに知事が幹部職員に対して訓示するのが恒例となっていて、4月1日は本庁の管理職や出先機関の所属長合わせて約300人が参加しました。
杉本達治知事は2025年度を「新幹線開業2年目を迎え、福井を新しいステージに引き上げる大切な年」と表現。幹部職員に対し▼「クレド」と呼ぶ職員の行動規範の徹底▼働き方改革▼連帯感のある職場づくりに力を尽くすよう求め、改定された長期ビジョンの実行プランに基づき、事業や施策を進めてほしいと述べました。
一緒に読まれている記事
-
福井県内の観光客数2069万人、消費額1513億円 2024年は過去最高 関東からが4割増
-
「夏休み前までの開通を」大野の国道158号、仮設道路設置に25億円 福井県が52億円の6月補正予算案を発表
-
敦賀駅周辺で空き店舗ツアー “先輩出店者”との意見交換も 2年前から年2回の継続実施で新幹線“開業効果”継続へ
-
北陸新幹線「小浜・京都ルート」への“反対姿勢”鮮明に 京都市議会が地下トンネルルート案に反対決議
-
北陸新幹線「小浜先行開業」検討を最重点項目に 概算要求前の要望書に盛り込む 4日、国に説明【福井】
-
敦賀以西ルート問題“再燃”の舞台裏 認可着工へ最大のハードル“地元自治体の同意”へ 求められる国の責任と地元の熱意
-
北陸新幹線「小浜・京都ルートでの全線開業」要望書を決議 「国家百年の計を政争の具にしてはいけない」福井県知事が熱弁 東京で建設促進大会
-
石川県が求める「米原ルートの再検討」追記 福井県が決議案の調整急ぐ 12日に北陸新幹線建設促進大会
-
珠洲市長が「能登半島災害の支援」に感謝 福井県から延べ7000人を派遣 今後の本格復興には人手の問題も…
-
福井県知事が使用済み核燃料の搬出先、青森の再処理工場を初視察 「完成目標の時期守るよう」日本原燃社長に強く要請
- 広告