ニュース
県内のニュース

10月10日は晴天率55.2%!! “晴れの特異日”ってなに? 天気のギモンに気象予報士が解説【福井】
視聴者から寄せられた天気にまつわる素朴な疑問や、珍しい気象現象、知りたいことなどを村田気象予報士がわかりやすく解説する「天気のギモン」のコーナー。
今回のテーマは「晴れの特異日ってなに?」です。
「特異日とは」決まってある天気になりやすい日のことで、晴れの特異日とは、特に根拠があるわけではないですが、統計的に前後の日と比較して晴れの天気になる実績がある日です。
有名なのは、10月10日(昔の体育の日)、そして11月3日(文化の日)です。
10月10日は、1964年10月10日に東京オリンピックの開会式が行われた日です。当時の観測データをもとに「晴れやすい日」とされていて、しかも土曜日だったことから10月10日が選ばれたそうです。その結果、開会式当日は、快晴だったということです。
11月3日については、はっきりとした理由はわかりませんが、やはり当時、東京では晴れる確率が高かったのではないかと言われています。
では福井の天気はどうかというと、福井の晴天率30年間の統計をみると、10月10日は55.2%、11月3日は37.9%となっています。
1991年から2020年の福井の晴天率を調べてみると、これよりも高い日がありました。特異日ランキング(年間)は以下のようになりました。
1位 79.3% 8月3日
2位 69.0% 4月16日
3位 65.5% 8月4日、10月9日
4位 62.1% 4月27日、8月5日、10月18日、11月5日
その理由はというと…
・8月上旬は太平洋高気圧の勢力が最も強まる
・4月上旬は移動性の高気圧が張り出す
・10月~11月上旬は高気圧が帯状に連なってくる
きょう10月9日、秋晴れのもと行われた行事があります。足羽第一中学校で行われた伝統行事「母校訪問駅伝」です。例年、10月上旬から中旬の10月10日前後に行われていますが、これまでの約60年間、悪天候で中止になったことがないということです。
過去の天気の傾向から未来の計画を立てるのは、とても効果的ではないでしょうか。もちろん、時には外れることもあるわけで、同じ気象現象が次も出るという100%の保証はできないのですが、気象データの活用法としては有効です。
この晴れの特異日は、「天気の出現率」すると気象庁のホームページで見ることができます。全国の過去の天気を確認することができます。今後の日程を検討されている方は、是非、情報をご利用ください。
一緒に読まれている記事
-
「きょうは厚着?それとも薄着?上着は?」寒暖差激しいこの時期 服装の悩みはこれで解決! 気象予報士が解説【福井】
-
免疫異常で発症する慢性の皮膚疾患「乾癬」 近年は“オーダーメイド治療”が可能に 「まずは受診を」医師が呼びかけ【福井】
-
待ち遠しい桜の季節 開花の目安「600度の法則」を解説 毎日の最高気温を2月1日から積算すると福井の開花はいつになる?「天気のギモン」
-
幕末の福井藩が招いたアメリカ人教師・グリフィス 邸宅を再現した記念館が10周年 科学教育の礎を築いた功績をたどる<小旅>【福井】
-
黄砂が飛来 健康には悪影響も…実は、海にとっては“栄養源” プランクトンの光合成が進み温暖化抑制に一役か
-
腰痛は春に多い!?“雪かき疲れ”に引っ越しシーズン 痛みのメカニズムを医師が解説 理学療法士が簡単ストレッチ法を伝授
-
【福井女子中学生殺人事件】最大の争点は「関係者供述の信用性」 警察との“取り引き”や 供述の裏付け「夜ヒット」放送日の相違 司法担当記者がポイントを解説
-
“異常な強風”と乾燥で山火事リスク高まる春 出火原因の6割は“人が原因” アウトドアは厳重注意【福井】
-
ペット同伴OK!な居酒屋 ワンコたちは特製ドッグフードをもぐもぐ…幸せそうな姿に飼い主はお酒が進む【福井】
-
3月1日にかけて気温が上昇し“春の陽気”に 雪解け進み山では大規模な雪崩の可能性も【福井】
- 広告